地域コミュニティと教育―地域づくりと学校づくり(放送大学教材) [全集叢書]
    • 地域コミュニティと教育―地域づくりと学校づくり(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002936042

地域コミュニティと教育―地域づくりと学校づくり(放送大学教材) [全集叢書]

玉井 康之(編著)夏秋 英房(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2018/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域コミュニティと教育―地域づくりと学校づくり(放送大学教材) の 商品概要

  • 目次

    1.教育・学習環境としての地域コミュニティ 2.生涯学習と地域コミュニティの形成 3.近代学校の成立と地域コミュニティ 4.コミュニティスクール(地域社会学校)と学校・地域づくり 5.教育内容とカリキュラムマネジメント 6.総合的な学習活動と地域コミュニティ 7.地域コミュニティと地域安全活動 8.地域と学校の安全教育 9.子どもの地域生活と生活体験活動 10.地域コミュニティの活性化と都市・農村の交流 11.地域福祉と教育~子どもの貧困と家庭教育への支援を中心に~ 12.地域文化の継承と創造~地域の芸能や文化活動を中心に~ 13.多文化共生と地域コミュニティの国際化 14.地域コミュニティにおける行政・コーディネーターの役割 15.地域コミュニティの教育課題と学習社会の構築
  • 内容紹介

    人間の成長・発達といった社会的な作用(教育)を中心的に担う家庭と学校が、共同生活の場としての「地域コミュニティ」とどのように関連しているかを、「地域教育」及び「コミュニティ教育」という視点から明らかにする。地域コミュニティの教育力が極端に弱体化した、というよりも、地域社会そのものが成立しなくなる中で、日常生活の場としての地域コミュニティが「教育機能」を再生させることの必要性について考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉井 康之(タマイ ヤスユキ)
    1959年香川県丸亀市に生まれる。1990年新潟大学卒・岡山大学大学院修了・北海道大学大学院修了。北海道教育大学釧路校キャンパス長。教育学博士

    夏秋 英房(ナツアキ ヒデフサ)
    1959年神奈川県横浜市に生まれる。1982年上智大学文学部教育学科卒業。1988年上智大学大学院文学研究科教育学専攻博士後期課程単位取得満期退学・文学修士。國學院大學人間開発学部教授。専攻:児童社会学、教育社会学

地域コミュニティと教育―地域づくりと学校づくり(放送大学教材) の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:玉井 康之(編著)/夏秋 英房(編著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4595318472
ISBN-13:9784595318474
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 地域コミュニティと教育―地域づくりと学校づくり(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!