シニア・マルチメイジャーのすすめ―21世紀高齢化への知恵(生存科学叢書) [単行本]
    • シニア・マルチメイジャーのすすめ―21世紀高齢化への知恵(生存科学叢書) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
シニア・マルチメイジャーのすすめ―21世紀高齢化への知恵(生存科学叢書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002937142

シニア・マルチメイジャーのすすめ―21世紀高齢化への知恵(生存科学叢書) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2018/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シニア・マルチメイジャーのすすめ―21世紀高齢化への知恵(生存科学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀版「伊能忠敬」をめざせ。VR、AR、量子宇宙、ミトコンドリア共生…新たな次元がはなひらく21世紀は“第四次産業革命”まっただなか。超高齢社会のいま、五十にして測量を志した伊能忠敬のように、誰もがマルチメイジャー(複数の専門家)になれる!
  • 目次

    序 章

    第1部 21世紀の見取り図
     第1章 新時代を飛躍せよ――積極的な「共生」観の登場
     第2章 時代の閉塞感を突破せよ――「ケア」の新パラダイム
     第3章 ブランコ式向上をめざせ――デザイン力×ITイノベーション
     第4章 “新大陸”ウェルビーイングをめざせ――「個人」ユーザー時代の幕開け
     第5章 「大災害」に生き方を学べ――クラウド・VR・ARが拓く未来

    第2部 21世紀の国土と人材
     第6章 コミュニケーション網で貫け――新幹線・リニアで描く「国土」
     第7章 個々人が情報拠点となれ――「差異」のシェアリング
     第8章 「老化」を相対化せよ――多次元宇宙が創造する「遊び」
     第9章 長寿・高齢化を逆手に取れ――ソーシャル・キャピタルの効用
     第10章 「時間」の流れを制御せよ――超高速取引と時計遺伝子
     第11章 オートファジー思想を体得せよ――リサイクルの生存倫理
     第12章 「経験知」を疑え――仮想通貨にみるコペルニクス的転換

     終 章

    初出一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 威望(イシイ タケモチ)
    1930年大阪府生まれ。1954年東京大学医学部卒業、医師。1957年東京大学工学部機械工学科卒業後、通産省重工業局勤務を経て進学、東京大学大学院博士課程修了(工学博士)。東京大学工学部専任講師、同助教授を経て1973年東京大学工学部教授就任、東京女子医科大学客員教授を兼任。1991年定年退官後、慶應義塾大学環境情報学部教授就任。臨時教育審議会、国土審議会、郵政審議会、IT戦略会議、厚生科学審議会など多くの公職で会長・委員を歴任。東京大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    スマホ・タブレットなどの革新技術が浸透し長寿・高齢化する21世紀に必要な世界観・生き方とは。小型「伊能忠敬」へのすすめ。
  • 著者について

    石井威望 (イシイ タケモチ)
    東京大学名誉教授、鹿島建設顧問、公益財団法人鹿島学術振興財団評議員

シニア・マルチメイジャーのすすめ―21世紀高齢化への知恵(生存科学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:石井 威望(著)
発行年月日:2018/04/25
ISBN-10:4535587183
ISBN-13:9784535587182
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 シニア・マルチメイジャーのすすめ―21世紀高齢化への知恵(生存科学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!