華舞鬼町おばけ写真館―送り提灯とほっこり人形焼(角川ホラー文庫) [文庫]
    • 華舞鬼町おばけ写真館―送り提灯とほっこり人形焼(角川ホラー文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002937164

華舞鬼町おばけ写真館―送り提灯とほっこり人形焼(角川ホラー文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2018/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

華舞鬼町おばけ写真館―送り提灯とほっこり人形焼(角川ホラー文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    異形が跋扈する不思議な街、華舞鬼町。町の総元締め狭間堂はお盆の最終日、水路でやる灯籠流しの準備を進めていた。常世を目指す魂たちの道案内になれば、という気遣いだった。しかし、光に弱いアヤカシ達は、死者の魂を食らうのに邪魔な火を消そうとしていた。「では、灯りを増やそう」狭間堂は「本所七不思議」の一つ『送り提灯』の助けを借りるため那由多と、錦糸町の法恩寺に向かうが。大人気シリーズ第3弾!
  • 目次

    第一話 那由多と利根川の友だち
    第二話 那由多と狭間堂の師
    第三話 那由多と送り火
    余話  狭間堂と海座頭の……
  • 出版社からのコメント

    お盆には水路に灯篭を流して常世への道を示す、華舞鬼町は境界の街。
  • 内容紹介

    それはまるで明治大正の浅草。レトロな街並みを異形達が跋扈する不思議な街、華舞鬼町。狭間堂たちは常世を目指す魂が迷子にならないように、お盆の最終日に送り火として水路に灯篭を浮かべ道を示すのだ。那由多は狭間堂の手伝いでお使いの帰り、迷い込んだ小さな男の子の亡者がアヤカシに捕まるのを目撃し思わず後を追いかけるが、うっかりそのアヤカシのアジトに入り込んでしまう。隠れた物置の中から那由多は彼らの計画を知る。光に弱いアヤカシは、送り火を消してしまおうとしていた。壁越しに聞こえる声の中に円が混じっているのに気がつく。話を聞いた狭間堂は「本所七不思議」の一つである『送り提灯』を借りるため、那由多とふたりで錦糸町の報恩寺を訪ねる。狭間堂に言われて那由多が写真を撮ると、写っていたのは遠い昔の送り火の風景だった……。大人気シリーズ第三弾!

    図書館選書
    華舞鬼町の街並みは明治大正のようにレトロで、異形たちが跋扈する不思議な街だ。お盆の最終日になると、常世を目指す魂が迷子にならないよう水路に灯篭を浮かべて道を示す……。大人気シリーズ第三弾!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蒼月 海里(アオツキ カイリ)
    宮城県仙台市で生まれ、千葉県で育ち、東京都内で書店員をしていた作家。日本大学理工学部卒業
  • 著者について

    蒼月 海里 (アオツキ カイリ)
    宮城県仙台市で生まれ、千葉県で育ち東京都内で書店員をしていた。日本大学理工学部卒業。代表作に、『幽落町おばけ駄菓子屋』『幻想古書店で珈琲を』『深海カフェ海底二万哩』『夜と会う。』などがある。

華舞鬼町おばけ写真館―送り提灯とほっこり人形焼(角川ホラー文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:蒼月 海里(著)
発行年月日:2018/04/25
ISBN-10:4041063426
ISBN-13:9784041063422
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 華舞鬼町おばけ写真館―送り提灯とほっこり人形焼(角川ホラー文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!