ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く(新潮文庫) [文庫]

販売休止中です

    • ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く(新潮文庫) [文庫]

    • ¥69321 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002937355

ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く(新潮文庫) [文庫]

価格:¥693(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2018/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く(新潮文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    4500年前からナイル河岸に聳える大ピラミッド。ドローンで3D計測が開始され、宇宙線による透視調査で「巨大空間」が見つかり、最古のパピルスが発見されるなど、近年、古代遺跡の研究は次々と更新されている。最新データと調査技術を元に「なぜ」「どのように」作ったのかに加えて、建造に従事した「人間」に焦点を当てた、古代エジプト研究最前線!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ある日の発掘現場
    第1部 どのようにピラミッドを作ったか(内部構造の解明;傾斜路のエキスパート;二八〇〇〇時間の奮闘)
    第2部 なぜピラミッドを作ったか(ピラミッドに取り憑かれた人々;王墓か、否か;「再生」の力)
    第3部 誰がピラミッドを作ったのか(レーナー博士の軌跡―超古代文明探しから実測へ;古代パンのレシピ;甦る古代都市;「アラブの春」;四五〇〇年前の「ピラミッド・タウン」;ピラミッドの最新研究とその行方)
  • 内容紹介

    4500年前からナイル河岸に聳える大ピラミッド。ドローンで 3D計測が開始され、宇宙線による透視調査で「巨大空間」が見つかり、最古のパピルスが発見されるなど、近年、古代遺跡の研究は次々と更新されている。最新データと調査技術を元に「なぜ」「どのように」作ったのかに加えて、建造に従事した「人間」に焦点を当てた、古代エジプト研究最前線!『ピラミ ッド・タウンを発掘する』改題。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河江 肖剰(カワエ ユキノリ)
    1972(昭和47)年、兵庫県生れ。’92(平成4)年から2008年までカイロ在住。カイロ・アメリカン大学エジプト学科卒業。’12年、名古屋大学で歴史学博士号を取得。ピラミッド研究の第一人者レーナー博士のチームでギザの発掘調査に10年以上に亘って従事している。ピラミッドの構造を調査するオープン・イノベーション・プロジェクトGiza 3D Surveyを推進中

ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く(新潮文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:河江 肖剰(著)
発行年月日:2018/04/01
ISBN-10:4101212368
ISBN-13:9784101212364
判型:文庫
発売社名:新潮社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:383ページ
縦:16cm
その他:『ピラミッド・タウンを発掘する』改題書
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!