震災からの問い(東北大学教養教育院叢書 大学と教養〈2〉) [単行本]
    • 震災からの問い(東北大学教養教育院叢書 大学と教養〈2〉) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002937407

震災からの問い(東北大学教養教育院叢書 大学と教養〈2〉) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東北大学出版会
販売開始日: 2018/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

震災からの問い(東北大学教養教育院叢書 大学と教養〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「3.11」以後に果たす教養“の役割”。人間は、社会は、科学は、災害にどう向き合っていくべきなのか。その根底を支える「教養の力」を被災地から発信する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 想定外―東日本大震災から見える科学技術と教育の在り方
    第2章 東日本大震災と東北大学の教養教育―東日本大震災から学んだ教養の重要性
    第3章 3.11以後の科学・教育・物語り―Kさんへの手紙
    第4章 東北地方太平洋沖地震・津波、福島第一原子力発電所事故による食の生産基盤の損壊と復旧―6年後のいま
    第5章 防災(減災・「正しく怖がる」)―自然に対する「畏敬の念」を学び直す
    第6章 震災と言葉―被災地にとって方言とは何か?
    第7章 「ふるさと」考―「とどまる今」と、「臍の緒」がつなぐ心の世界…母はくりやで水の音
    最終章 集中復興期間の看過できないこと
  • 出版社からのコメント

    東北大学教養教育院に在籍する研究者による論考集。被災地にある大学の「知」がなす、復興と再生への役割を示す。
  • 内容紹介

    東北大学教養教育院に在籍する研究者による論考集。被災地にある大学の「知」がなす、復興と再生への役割を示す。

震災からの問い(東北大学教養教育院叢書 大学と教養〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東北大学出版会 ※出版地:仙台
著者名:東北大学教養教育院(編)
発行年月日:2018/03/26
ISBN-10:4861633044
ISBN-13:9784861633041
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:21cm
他の東北大学出版会の書籍を探す

    東北大学出版会 震災からの問い(東北大学教養教育院叢書 大学と教養〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!