労働者の国際移動と社会保障―EUの経験と日本への示唆(熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書) [単行本]
    • 労働者の国際移動と社会保障―EUの経験と日本への示唆(熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書) [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002937516

労働者の国際移動と社会保障―EUの経験と日本への示唆(熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書) [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2018/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

労働者の国際移動と社会保障―EUの経験と日本への示唆(熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    増加する労働者の国際移動への対応は日本の大きな課題である。本書は、国境を越えて移動する人々の社会保障制度の調整に関する知識や経験が豊富にあるEUでの取組みを検討し、それを踏まえて日本における問題解決策を提案する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 EUにおける社会保障制度の調整(EUにおける人の自由移動
    EU規則にもとづく社会保障制度の調整
    新たなEU規則
    国境を越える医療
    現金給付に関する調整―Petroni原則
    ヨーロッパ労働市場に対応した失業給付の調整
    社会給付の受給を目的とする移動―ソーシャルツーリズム
    賃金・社会ダンピングの防止
    調整の意義と課題)
    第2部 社会保障協定にもとづく調整と日本の課題(社会保障協定にもとづく調整
    日本における取組みと課題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 勝明(マツモト カツアキ)
    熊本学園大学教授。博士(法学)。1980年京都大学経済学部卒業、厚生省入省。在独日本大使館一等書記官、千葉大学助教授、厚生省福祉人材確保対策室長、マックス・プランク外国・国際社会法研究所招聘研究者、一橋大学教授、国立社会保障・人口問題研究所政策研究調整官、北海道大学教授などを経て、2016年から現職。社会保障の国際比較を中心に研究

労働者の国際移動と社会保障―EUの経験と日本への示唆(熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:松本 勝明(著)
発行年月日:2018/03/10
ISBN-10:4845115352
ISBN-13:9784845115358
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:239ページ
縦:22cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 労働者の国際移動と社会保障―EUの経験と日本への示唆(熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!