中国21 Vol.47 中国古典美術の魅力―21世紀からの視線 [単行本]
    • 中国21 Vol.47 中国古典美術の魅力―21世紀からの視線 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002938247

中国21 Vol.47 中国古典美術の魅力―21世紀からの視線 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東方書店
販売開始日: 2018/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国21 Vol.47 中国古典美術の魅力―21世紀からの視線 の 商品概要

  • 目次

    「中国古典美術の魅力」特集にあたって

    〈座談〉茶碗に虚を見、画中を旅する──中国美術をどう味わうか(三上亮×藤原貞朗×板倉聖哲 司会 木島史雄)

    〈論説〉
    古典中国美術の復権に向けて(木島史雄)
    近現代日本における中国絵画の扱われ方─「美術全集」と展覧会に注目して─(板倉聖哲)
    コンピュータ時代における「書く」ことの意味(下野健児)
    仏像と日本の近・現代(山名伸生)
    近代日本人はいかにして中国古美術研究へと向かったのか?─古銅器の蒐集と研究を中心に─(藤原貞朗)
    西洋の目に映った中国古典美術(クレイグ・クルナス)

    〈紹介〉
    山本悌二郎コレクションと澄懐堂美術館(井後尚久)
    古典中国美術 観覧案内(木島史雄)

    〈天南地北〉
    学校美術教育の中でのアジア美術・中国美術(鷹巣純)

    [研究ノート]
    中国における「南京大虐殺」の記憶と忘却(王広濤)

    [書評]
    融合の地・香港文学史の構築──『香港文学大系1919-1949』を評す(黄英哲)
    文学と歴史学の相互作用と文学史研究から歴史学への潮流──黄英哲『漂泊與越境──両岸文化人的移動』を読む(翟猛)
    加納寛編『書院生、アジアを行く──東亜同文書院生が見た20世紀前半のアジア』(広中一成)
    仏教から近代日中交流史を読み解く──『水野梅暁』『藤井靜宣』両写真集に寄せて(柴田幹夫)
    加藤弘之著『中国経済学入門──「曖昧な制度」はいかに機能しているか』(原田忠直)

    [書訊]
    渡邉義浩著『三国志事典』(三好章)
    小野寺史郎著『中国ナショナリズム――民族と愛国の近現代史』(三好章)
  • 内容紹介

    古典中国美術の復権に向けて(木島史雄)、近現代日本における中国絵画の扱われ方─「美術全集」と展覧会に注目して─(板倉聖哲) 、コンピュータ時代における「書く」ことの意味(下野健児)、仏像と日本の近・現代(山名伸生)、近代日本人はいかにして中国古美術研究へと向かったのか?─古銅器の蒐集と研究を中心に─(藤原貞朗) 、西洋の目に映った中国古典美術(クレイグ・クルナス)ほか。

中国21 Vol.47 中国古典美術の魅力―21世紀からの視線 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:愛知大学現代中国学会(編)
発行年月日:2018/03
ISBN-10:4497218082
ISBN-13:9784497218087
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:228ページ
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 中国21 Vol.47 中国古典美術の魅力―21世紀からの視線 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!