LPSO型マグネシウム合金の材料科学―実用段階に入った日本発の新合金 [単行本]

販売休止中です

    • LPSO型マグネシウム合金の材料科学―実用段階に入った日本発の新合金 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002939191

LPSO型マグネシウム合金の材料科学―実用段階に入った日本発の新合金 [単行本]

河村 能人(代表編著)相澤 一也(共同編著)古原 忠(共同編著)東田 賢二(共同編著)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日経BPコンサルティング
販売開始日: 2018/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

LPSO型マグネシウム合金の材料科学―実用段階に入った日本発の新合金 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本で新たに開発された新材料「LPSO型マグネシウム合金」。実用金属で最も軽量であるマグネシウムを主成分とするマグネシウム合金は輸送機器の軽量構造材料として注目されている。日本が世界に誇る材料工学の世界と大規模な最先端施設を活用した精密構造解析の手法をわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 軽金属材料における新たな展開
    第2章 LPSO構造とは一体どのようなものなのか?
    第3章 LPSO構造はどのようにしてできるのか?
    第4章 LPSO型マグネシウム合金はなぜ強いのか?
    第5章 LPSO型マグネシウム合金の実用化に向けた取り組み
    第6章 熊本大学先進マグネシウム国際研究センター(MRC)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河村 能人(カワムラ ヨシヒト)
    国立大学法人熊本大学先進マグネシウム国際研究センターセンター長/教授。1960年石川県生まれ。名古屋大学工学部卒、名古屋大学大学院博士前期課程修了後、日本電装株式会社(現・株式会社デンソー)研究員。その後、東北大学大学院博士後期課程を修了し、東北大学金属材料研究所の助手と助教授を経て、2000年より熊本大学に着任。同教授を経て、2011年より現職。LPSO型マグネシウム合金と呼ばれる革新的な新材料を開発して、基礎と応用の両面で研究開発を推進している。2017年春の褒章において紫綬褒章を受章

LPSO型マグネシウム合金の材料科学―実用段階に入った日本発の新合金 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPコンサルティング
著者名:河村 能人(代表編著)/相澤 一也(共同編著)/古原 忠(共同編著)/東田 賢二(共同編著)
発行年月日:2018/02/20
ISBN-10:4864431280
ISBN-13:9784864431286
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の日経BPコンサルティングの書籍を探す

    日経BPコンサルティング LPSO型マグネシウム合金の材料科学―実用段階に入った日本発の新合金 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!