庄野潤三ノート(講談社文芸文庫) [文庫]
    • 庄野潤三ノート(講談社文芸文庫) [文庫]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
庄野潤三ノート(講談社文芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002939453

庄野潤三ノート(講談社文芸文庫) [文庫]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

庄野潤三ノート(講談社文芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学はすべて人間記録と説く庄野潤三―簡単には内奥に迫ることのできない作品世界に真正面から向き合い、精読を繰り返すこと。愚直にも見える営みが掘り出したものは、このうえなく深く大きい。丁寧な読解と長年の交流を基に、取材をも重ねて到達しえた作家論の真髄。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    習作の時代
    愛撫
    プールサイド小景
    ザボンの花
    バングローバーの旅
    旅人の喜び
    ガンビア滞在記
    静物
    浮き燈台


    夕べの雲
    丘の明り
    流れ藻
    雉子のの羽
    前途
    紺野機業場
    小えびの群れ
    屋根
    絵合せ
    明夫と良二
    野鴨
    随筆集
    一枚のレコード(庄野潤三)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阪田 寛夫(サカタ ヒロオ)
    1925・10・18~2005・3・22。詩人、小説家。大阪市生まれ。両親は熱心なクリスチャンでかつ音楽好き。大中寅二(叔父)、大中恩(従兄)等、音楽を身近に育つ。1950年、友人の三浦朱門等と同人誌「新思潮」を立ち上げ習作を始める。東京大学国史学科卒業。朝日放送に入社、上司の庄野潤三に影響を受ける。63年に退社後は童謡の作詞、放送台本、ミュージカル制作で数々の賞を受賞。小説では、75年、「土の器」で芥川賞、87年、「海道東征」で川端康成文学賞を受賞。89年、日本芸術院恩賜賞を受ける。評伝文学、児童文学にも大きな業績を残した
  • 出版社からのコメント

    習作から円熟の域まで庄野潤三作品群を丁寧に読み解く作家論、初の文庫化。著者と対象のこれ以上ない調和が読む者に喜びをもたらす。
  • 内容紹介

    小学校、旧制中学、就職先の放送局で庄野潤三の後輩として過ごした阪田寛夫は、いつしか庄野文学最大の理解者となった。習作から刊行当時の最新長篇、そして随筆集までも順に丁寧に読み解くことによってのみ、鮮やかに見えるその豊穣な世界――正確かつ簡潔でありながら深い愛情に溢れる筆致が、読む者を思わず感動へと誘う。類まれな作家論の達成。
  • 著者について

    阪田 寛夫 (サカタ ヒロオ)
    阪田寛夫(1925.10.18~2005.3.22)詩人。小説家。大阪市生まれ。両親は熱心なクリスチャンでかつ音楽好き。大中寅二(叔父)、大中恩(従兄弟)等、音楽を身近に育つ。50年、友人の三浦朱門等と同人誌「新思潮」を立ち上げ習作を始める。東京大学国史科卒業。朝日放送に入社、上司の庄野潤三に影響を受ける。63年退社後は童謡の作詞、放送台本、ミュージカル制作で数々の賞を受賞。小説では74年、「土の器」で芥川賞、87年、「海道東征」で川端康成文学賞を受賞。89年、日本芸術院恩賜賞を受ける。評伝文学、児童文学にも大きな業績を残した。

庄野潤三ノート(講談社文芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:阪田 寛夫(著)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4062903784
ISBN-13:9784062903783
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 庄野潤三ノート(講談社文芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!