ケーススタディ 企業間コラボレーションを成功させる契約交渉の進め方 [単行本]
    • ケーススタディ 企業間コラボレーションを成功させる契約交渉の進め方 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002939521

ケーススタディ 企業間コラボレーションを成功させる契約交渉の進め方 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2018/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケーススタディ 企業間コラボレーションを成功させる契約交渉の進め方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「本件ではどのスキームを選択すべきか?」「このスキームのメリット・デメリットは?」「わが社に不利な契約条項とならないためには?」国内外のさまざまな案件を手がけてきた知財法務のベテランが導く、思考プロセスの追体験!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 イントロダクション コラボレーションとは?(ビジネスにおける契約の意義と位置付け
    コラボレーションの意義)
    第2章 ケースで学ぶ5つのスキーム(いかなるコラボレーションの仕組みが最適だろうか?
    開発に必須の知的財産を保有する企業とのライセンス取引をいかに展開するか?
    自社技術をデファクトスタンダード化するライセンス戦略とは?)
    第3章 ケーススタディ その契約にはどのようなリスクが潜在しているか?(契約書文言に潜む落とし穴に注意!
    標準技術に係わる契約締結をする場合の留意点
    ノウハウに関するライセンスの行方は?
    製造物責任等にいかに対処するか?
    製造装置メーカーとの戦略的コラボレーションとは?
    販売店を利用したビジネス展開における課題は?
    委託(請負)契約に関する課題は?)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 文夫(イシカワ フミオ)
    Global Business Knowledge Supply(GBKS)代表。1956年東京生まれ。1979年学習院大学法学部卒業、同年、富士通株式会社入社(2017年退職)。同社にて、海外留学、駐在等を経て、電子デバイス事業本部知的財産部門渉外部長、富士通セミコンダクター株式会社法務部統括部長。社外においては、(財)知的財産研究所統括研究員、山口大学大学院技術経営研究科非常勤講師等を務める。立教大学法学部兼任講師、弁護士法人イノベンティアシニア・コンサルタント。また、GBKS主催の法務知財講座(Legal Enhancement Expert Program Academy)を企画・実施している

ケーススタディ 企業間コラボレーションを成功させる契約交渉の進め方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:石川 文夫(著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4502259012
ISBN-13:9784502259012
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:154ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 ケーススタディ 企業間コラボレーションを成功させる契約交渉の進め方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!