田健治郎日記〈7〉昭和四年~昭和五年、書簡、人名索引 [単行本]
    • 田健治郎日記〈7〉昭和四年~昭和五年、書簡、人名索引 [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002940468

田健治郎日記〈7〉昭和四年~昭和五年、書簡、人名索引 [単行本]

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2018/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

田健治郎日記〈7〉昭和四年~昭和五年、書簡、人名索引 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    貴族院議員、逓信大臣、台湾総督、農商務大臣兼司法大臣、枢密顧問官を歴任した官僚出身の政治家。田健治郎(1855~1930)が、明治後期から死の1か月前まで書き続けた日記を翻刻。
  • 目次

    ☆日記(昭和4年~昭和5年)
    ☆書簡 合計225通
     ・田艇吉宛田健治郎書簡103通、松本剛吉宛田健治郎書簡23通
     ・伊東巳代治、清浦奎吾、黒田清隆ら17人からの田健治郎宛書簡99通
    ☆人名索引(全7巻分)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広瀬 順皓(ヒロセ ヨシヒロ)
    駿河台大学名誉教授。1944年東京都生まれ

    季武 嘉也(スエタケ ヨシヤ)
    創価大学文学部教授。1954年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。東京大学文学部助手を経て現庄。博士(文学)

    櫻井 良樹(サクライ リョウジュ)
    麗澤大学外国語学部教授。1957年千葉県生まれ。上智大学大学院博士程単位取得退学。博士(史学)

    内藤 一成(ナイトウ カズナリ)
    宮内庁書陵部編修課主任研究官。1967年愛知県生まれ。日本大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(歴史学)

    松田 好史(マツダ ヨシフミ)
    霞会館非常勤嘱託員。1977年生まれ、鳥取県出身。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)
  • 内容紹介

    全7巻完結! 第7巻(最終回配本)には日記のほか、書簡225通と全7巻の人名索引を収録。

    貴族院議員、逓信大臣、台湾総督、農商務大臣兼司法大臣、枢密顧問官を歴任した官僚出身の政治家、田健治郎(1855~1930)が、明治後期から死の1か月前まで書き続けた漢文墨書の日記を読み下し体で翻刻。
    貴族院では男爵議員の中心的存在となり、初代の台湾総督を務めた田の日記は日本近代政治史の貴重な史料として注目されている。
  • 著者について

    広瀬 順晧 (ヒロセ ヨシヒロ)
    駿河台大学名誉教授。1944年東京都生まれ。
    主要編著書:『史料で透視する近代日本』(共編、ゆまに書房)、『昭和史の一級史料を読む』(共著、平凡社)ほか。

    季武 嘉也 (スエタケ ヨシヤ)
    創価大学文学部教授。1954年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。東京大学文学部助手を経て現職。博士(文学)。
    主要編著書:『大正期の政治構造』(吉川弘文館)、『選挙違反の歴史』(吉川弘文館)、『原敬』(山川出版社)、『児玉源太郎関係文書』(同成社)。

    櫻井 良樹 (サクライ リョウジュ)
    麗澤大学外国語学部教授。1957年千葉県生まれ。上智大学大学院博士課程単位取得退学。博士(史学)。
    主要編著書:『大正政治史の出発』(山川出版社)、『国際化時代「大正日本」』(吉川弘文館)、『加藤高明』(ミネルヴァ書房)、『華北駐屯日本軍』(岩波書店)。

    内藤 一成 (ナイトウ カズナリ)
    宮内庁書陵部編修課主任研究官。1967年愛知県生まれ。日本大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(歴史学)。
    主要編著書:『貴族院と立憲政治』(思文閣出版)、『貴族院』(同成社)、『華族令嬢たちの大正・昭和』(吉川弘文館)、『河井弥八日記』(信山社出版)。

    松田 好史 (マツダ ヨシフミ)
    霞会館非常勤嘱託員。1977年生まれ、鳥取県出身。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。
    主要編著書:『内大臣の研究』(吉川弘文館)、『周布公平関係文書』(共編、芙蓉書房出版)、『貴族院研究会の領袖 水野直日記』(共編、芙蓉書房出版)、『保科正昭日誌』(共編、霞会館)

田健治郎日記〈7〉昭和四年~昭和五年、書簡、人名索引 の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:尚友倶楽部(編)/広瀬 順皓(編)/季武 嘉也(編)/櫻井 良樹(編)/内藤 一成(編)/松田 好史(編)
発行年月日:2018/03/25
ISBN-10:4829507357
ISBN-13:9784829507353
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:553ページ
縦:22cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 田健治郎日記〈7〉昭和四年~昭和五年、書簡、人名索引 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!