泊園書院の明治維新―政策者と企業家たち [単行本]

販売休止中です

    • 泊園書院の明治維新―政策者と企業家たち [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002941796

泊園書院の明治維新―政策者と企業家たち [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2018/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

泊園書院の明治維新―政策者と企業家たち [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序にかえて――漢学と近代と泊園書院…………吾妻重二

    序論 大阪漢学と明治維新 ―東アジアの視座からの問い―

      第Ⅰ部 近世の〈政策者〉たち

    第一章 多田海庵の海防意識 ―幕末の〈実務家〉としての儒者の一事例―

    第二章 多田海庵の政教構想 ―諸教折衷とそれを支える「三徳」観―

    第三章 雨森精斎の政治実践 ―幕末維新の〈実務家〉としての儒者の一事例―

    第四章 安達清風の学術交流と開拓事業 ―泊園塾・昌平黌出身者の実践的軌跡―

    補章 山田孝堂の学術と実践 ―幕末の懐徳堂・泊園塾と維新の〈実務家〉―

      第Ⅱ部 近代の〈企業家〉たち

    第一章 男爵本多政以の思想と事業 ―泊園学と禅宗―

    第二章 山口県佐波郡における泊園書院出身者の事業活動の一考察 ―実業家尾中郁太・古谷熊三を中心に―

    第三章 永田仁助の経済倫理 ―天人未分と武士道の精神―

    補章1 泊園書院の教育と明治・大正期の実業家

    補章2 藤澤南岳の世界認識に関する考察 ―正徳・公平・天人の諸概念を中心に―

    結論 泊園書院の人々による変革と儒教 ―近世・近代を生きた〈実務家〉たちの実践的軌跡―
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横山 俊一郎(ヨコヤマ シュンイチロウ)
    1984年兵庫県加古川市生まれ。2008年早稲田大学第一文学部日本史学専修卒業。2011年早稲田大学大学院経済学研究科理論経済学・経済史専攻修士課程修了。2015年関西大学大学院東アジア文化研究科文化交渉学専攻博士課程後期課程修了。関西大学非常勤講師。関西大学博士(文化交渉学)
  • 出版社からのコメント

    儒学・漢学を〈思想家〉のみならず〈政策者〉や〈実務家〉という視点から解明。「東アジアの伝統」と「西洋近代」について再考を促す
  • 内容紹介

    日本の漢学塾は文明開化に押されて閉じられるのが普通だが、なぜ泊園書院は昭和まで存続し、日本の近代的発展をリードする企業家をはじめ多くの著名人を生んだのであろうか。〈思想家〉の視点のみならず〈政策者〉や〈実務家〉というあたらしい視点により儒学・漢学のあり方を解明するとともに、多田海庵、雨森精斎、安達清風、本多政以、尾中郁太、古谷熊三、永田仁助らをとりあげることから、「東アジアの伝統」と「西洋近代」の問題について再考を促す。
  • 著者について

    横山 俊一郎 (ヨコヤマ シュンイチロウ)
    ◎横山俊一郎(よこやま しゅんいちろう)……1984年兵庫県生まれ 早稲田大学第一文学部卒業 関西大学大学院東アジア文化研究科博士課程修了 現在、関西大学非常勤講師 関西大学博士(文化交渉学)

泊園書院の明治維新―政策者と企業家たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版 ※出版地:大阪
著者名:横山 俊一郎(著)
発行年月日:2018/03/31
ISBN-10:4792410851
ISBN-13:9784792410858
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:309ページ
縦:22cm
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 泊園書院の明治維新―政策者と企業家たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!