戦国日本と大航海時代―秀吉・家康・政宗の外交戦略(中公新書) [新書]
    • 戦国日本と大航海時代―秀吉・家康・政宗の外交戦略(中公新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002942087

戦国日本と大航海時代―秀吉・家康・政宗の外交戦略(中公新書) [新書]

  • 1.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2018/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦国日本と大航海時代―秀吉・家康・政宗の外交戦略(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    15世紀以来、スペインやポルトガルはキリスト教布教と一体化した「世界征服事業」を展開。16世紀にはアジアに勢力を広げた。本書は史料を通じて、戦国日本とヨーロッパ列強による虚々実々の駆け引きを描きだす。豊臣秀吉はなぜ朝鮮に出兵したのか、徳川家康はなぜ鎖国へ転じたのか、伊達政宗が遣欧使節を送った狙いとは。そして日本が植民地化されなかった理由は―。日本史と世界史の接点に着目し、数々の謎を解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 戦国日本から「帝国」日本へ
    第1章 大航海時代と世界の植民地化
    第2章 信長とイエズス会
    第3章 秀吉のアジア征服構想はなぜ生まれたか
    第4章 家康外交の変遷
    第5章 伊達政宗と慶長遣欧使節
    第6章 政宗謀反の噂と家康の情報戦
    第7章 戦国大名型外交から徳川幕府の一元外交へ
    終章 なぜ日本は植民地にならなかったのか
  • 内容紹介

    15世紀以来、スペインやポルトガルはキリスト教布教と一体化した「世界征服事業」を展開。16世紀にはアジアにまで勢力を広げました。本書は史料を通じて、豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗らとヨーロッパ列強との虚々実々の駆け引きを再現します。秀吉はなぜ朝鮮出兵したのか、家康はなぜ鎖国へ転じたのか、政宗はなぜ遣欧使節を送ったのか、そして日本が植民地にならなかった理由は――。日本史と世界史の接点に描かれるダイナミックな歴史像がここにあります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平川 新(ヒラカワ アラタ)
    1950年、福岡県生まれ。法政大学文学部卒業。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。宮城学院女子大学助教授、東北大学教授などを経て、2005年から07年まで東北大学東北アジア研究センター長、12年から14年まで東北大学災害科学国際研究所所長を務める。14年より宮城学院女子大学学長
  • 著者について

    平川 新 (ヒラカワアラタ)
    1950年,福岡県生まれ.80年,東北大学大学院文学研究科修士課程修了.宮城学院女子大学助教授,東北大学教授などを経て,2005年から07年まで東北大学東北アジア研究センター長,12年から14年まで東北大学災害科学国際研究所所長を務める.14年より宮城学院女子大学学長。著書『伝説のなかの神――天皇と異端の近世史』(吉川弘文館,1993年)『紛争と世論――近世民衆の政治参加』(東京大学出版会,1996年)『近世日本の交通と地域経済』(清文堂出版,1997年)『開国への道(「日本の歴史」第12巻)』(小学館,2008年)『通説を見直す――16~19世紀の日本』(編,清文堂出版,2015年)など。

戦国日本と大航海時代―秀吉・家康・政宗の外交戦略(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:平川 新(著)
発行年月日:2018/04/25
ISBN-10:4121024818
ISBN-13:9784121024817
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 戦国日本と大航海時代―秀吉・家康・政宗の外交戦略(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!