デジタル社会の法制度 第9版 (情報処理基礎講座) [単行本]
    • デジタル社会の法制度 第9版 (情報処理基礎講座) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002942210

デジタル社会の法制度 第9版 (情報処理基礎講座) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:電子開発学園出版局
販売開始日: 2018/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタル社会の法制度 第9版 (情報処理基礎講座) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 法律と責任の考え方
     第1節 法律を勉強しよう
     第2節 三権分立と法
     第3節 2つの責任と裁判
     第1章のまとめ

    第2章 人格に基づく権利
     第1節 名誉権
     第2節 プライバシー権
     第3節 パブリシティ権
     第2章のまとめ

    第3章 商標法、不正競争防止法
     第1節 知的財産権
     第2節 商号
     第3節 商標
     第4節 不正競争防止法
     第3章のまとめ

    第4章 特許権、実用新案権、意匠権
     第1節 産業財産権
     第2節 特許権、実用新案権
     第3節 意匠権
     第4章のまとめ

    第5章 著作権
     第1節 著作物
     第2節 著作権の発生と保護期間
     第3節 著作権の制限
     第4節 出版権
     第5節 著作隣接権
     第6節 国際的な著作権保護
     第5章のまとめ

    第6章 不法行為責任と契約による責任
     第1節 不法行為責任
     第2節 契約
     第3節 企業間の契約と責任
     第6章のまとめ

    第7章 Web サイト管理者に必要な法的知識
     第1節 人格権や知的所有権の尊重
     第2節 プロバイダー責任制限法
     第7章のまとめ

    第8章 電子商取引に関わる法律と制度
     第1節 ショッピングサイト運営の法的義務
     第2節 広告メールの規制
     第3節 PKI と電子署名法
     第8章のまとめ

    第9章 サイバー犯罪
     第1節 サイバー犯罪とサイバー犯罪条約
     第2節 コンピュータ・電磁的記録対象犯罪
     第3節 不正アクセス禁止法
     第4節 ネットワーク利用犯罪
     第9章のまとめ

    第10章 情報処理技術者が知っておくべきその他の法律
     第1節 電気通信事業法
     第2節 労働者派遣事業法
     第3節 個人情報保護に関する法律
     第4節 男女雇用機会均等法
     第5節 出会い系サイト規制法
     第6節 古物営業法
     第7節 その他の法律
     第10章のまとめ

    第11章 標準化と公的認証制度
     第1節 標準化とは
     第2節 標準化の国際的動向と日本の対応
     第3節 通信の標準化
     第4節 公的認証制度
     第11章のまとめ

    第12章 ネットワーク社会の発展のために
     第1節 ネットワーク社会のマナー
     第2節 情報バリアフリー
     第12章のまとめ

    付録1 著作権法
    付録2 個人情報の保護に関する法律

    索引

    参考文献/素材

    【サポートページ】のご案内
    【参考サイト】のご案内
  • 出版社からのコメント

    情報処理技術者試験対応テキスト
    改正個人情報保護法をはじめ、最新の指針・基準等に対応!
  • 内容紹介

    情報処理技術者試験 対応テキスト
    初版発刊以来、ご好評いただいている「デジタル社会の法制度」の最新版
    改正個人情報保護法をはじめ、最新の指針・基準等に対応

    インターネットをはじめとする情報化技術の進歩は、私たちの生活にさまざまな影響を与えています。
    このような激しい社会変化に、従来の意識、従来のルールだけで対応しようとすることは困難な状況です。
    本書では、このような激しい社会変化をうけて現実に起こっている問題や、問題解決のためのルール(法制度、標準化、セキュリティなど)を学び、その知識を健全な情報化社会の推進役として生かしていくことを目標に解説しています。
    巻末には「著作権法」「個人情報の保護に関する法律」を掲載し、学習の利便に配慮しています。

    なお、本書は情報処理技術者試験センターが公開しているシラバスから、次の出題範囲の法律・法令を網羅しています。
    情報化社会のリーダを目指す人はもとより、情報処理技術者試験合格を狙う人の参考書としてもご利用いただけます。

    ・「ITパスポート試験(レベル1)」シラバス(Ver 2.0)
      大分類1:企業と法務 中分類2:法務

    ・「基本情報技術者試験(レベル2)」シラバス(Ver 3.0)
      大分類9:企業と法務 中分類23:法務

    ・「応用情報技術者試験(レベル3)」シラバス(Ver 3.0)
      大分類9:企業と法務 中分類23:法務

デジタル社会の法制度 第9版 (情報処理基礎講座) の商品スペック

商品仕様
出版社名:電子開発学園出版局
著者名:電子開発学園メディア教育センター教材開発グループ(編著)
発行年月日:2018/03/15
ISBN-10:4886476473
ISBN-13:9784886476470
判型:B5
発売社名:エスシーシー
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:26cm
他の電子開発学園出版局の書籍を探す

    電子開発学園出版局 デジタル社会の法制度 第9版 (情報処理基礎講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!