中世の荘園経営と惣村 [単行本]
    • 中世の荘園経営と惣村 [単行本]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002942247

中世の荘園経営と惣村 [単行本]

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世の荘園経営と惣村 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    室町期に再編された荘園制は、遠隔地からの支配という構造的課題にいかに対峙したのか。備中国新見荘・紀伊国鞆淵荘・近江国菅浦を事例に、土地からの収益や金銭・物資の出納など、膨大な帳簿データを計量的に分析して経営の実態に迫る一方、荘園・惣村の地理的かつ領域的な構造を解明。近世社会をも視野に、中世の社会構造の変容を究明する意欲作。
  • 目次

    序章 荘園・村落研究の現在/中世の荘園経営(下地中分と荘園経営―備中国新見荘を中心に/下地中分後の室町期荘園―備中国新見荘地頭職・地頭方と新見氏/備中国新見荘にみる名の特質と在地の様相/中世山間荘園の水田開発―備中国新見荘の帳簿分析から/南北朝~室町期の代官契約と荘園経営―備中国新見荘と東寺領荘園/二人の代官による荘園の分割支配―備中国新見荘地頭方の事例から)/中世惣村の実態(中世惣村と領主権力―紀伊国鞆淵荘と高野山支配/中世惣村の実態と変容―紀伊国鞆淵荘の正長帳・天正帳の分析/戦国期惣村の生産・商業・財政―菅浦と浅井氏・竹生島/戦国大名の惣村支配―菅浦の「自検断」と撰銭令)/終章 変容する中世の社会構造
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    似鳥 雄一(ニタドリ ユウイチ)
    1977年神奈川県に生まれる。2008年早稲田大学第二文学部歴史・民俗系専修卒業。2015年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員PD、博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    土地の収益や金銭の出納など、帳簿データから経営実態に迫り、荘園・惣村の地理・領域的な構造を解明。社会構造の変容を究明する。
  • 内容紹介

    室町期に再編された荘園制は、遠隔地からの支配という構造的課題にいかに対峙したのか。備中国新見荘・紀伊国鞆淵荘・近江国菅浦を事例に、土地からの収益や金銭・物資の出納など、膨大な帳簿データを計量的に分析して経営の実態に迫る一方、荘園・惣村の地理的かつ領域的な構造を解明。近世社会をも視野に、中世の社会構造の変容を究明する意欲作。

中世の荘園経営と惣村 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:似鳥 雄一(著)
発行年月日:2018/04/30
ISBN-10:4642029451
ISBN-13:9784642029452
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:372ページ ※364,8P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 中世の荘園経営と惣村 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!