すぐそばの工芸 [単行本]
    • すぐそばの工芸 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
すぐそばの工芸 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002942636

すぐそばの工芸 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すぐそばの工芸 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    まだ流動的な「生活工芸」の輪郭を、実作の現場から探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 親密なるもの
    2 素材感覚
    3 弱さ
    4 へなちょこ工芸―対談 冨永淳×三谷龍二
    5 誰かの暮らしに繋がっている
    6 自然の声―対談 ハタノワタル×三谷龍二
    7 幾何学のイコン
    8 写し―対談 山本亮平×三谷龍二
    9 作品、その背景―対談 内田鋼一×三谷龍二
    結びにかえて―外から見た日本の工芸 謝小曼×三谷龍二
  • 出版社からのコメント

    木工作家の三谷龍二が、生活工芸を9つのキーワードで論考、時には他の作家たちに取材し、生活工芸の輪郭を浮き彫りにする一冊。
  • 内容紹介

    著者はみずから手を動かし、創作活動を行なっている木工作家。作り手としての経験に裏打ちされた文章で、生活工芸――私たちの暮らしによりそう器について考えています。生活工芸の持つ性質や特徴を9つのキーワードで論考、ときには他の作家たちに取材・対談し、生活工芸の輪郭が浮き彫りにする一冊。現在のうつわブームの底に流れる作家たちの想いをすくいとります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三谷 龍二(ミタニ リュウジ)
    1952年福井市生まれ。1981年松本市に工房PERSONA STUDIOを設立。陶磁器のような普段使いの木の器を作り、それまで家具中心だった木工に、新たな分野を開く。また、漆では赤と黒の伝統色に「白漆」を加え、現代の暮らしに合う漆器の世界を作る。1985年より「クラフトフェアまつもと」「工芸の五月」(松本市)発足より運営に参加。2011年松本市内にギャラリー10cmを開店。店の建つ通りで「六九クラフトストリート」を企画するなど、「工芸と暮らしを結ぶ」活動を続ける

すぐそばの工芸 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:三谷 龍二(著)
発行年月日:2018/05/23
ISBN-10:4062210312
ISBN-13:9784062210317
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 すぐそばの工芸 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!