東京の地理と地名がわかる事典―知れば知るほどおもしろい [単行本]
    • 東京の地理と地名がわかる事典―知れば知るほどおもしろい [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002942789

東京の地理と地名がわかる事典―知れば知るほどおもしろい [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2018/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京の地理と地名がわかる事典―知れば知るほどおもしろい の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山手線内の高低差はどれくらい?大名屋敷跡には、いま何が建っている?東京にもある「陸の孤島」とは?読んだら話したくなる&歩きたくなる「謎」が満載!あなたの知らない東京の魅力!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東京の成り立ちを知る(「武蔵」をなぜ「むさし」と読むのか?
    東京は東海道ではなかった!? ほか)
    第2章 東京の変遷を知る(「江戸府」が2ヵ月間だけ存在していた
    東京は全国で32番目に誕生した市だった ほか)
    第3章 地名と地形から東京を知る(東京23区の20%が海抜ゼロメートル地帯だった
    東京の「山の手」と「下町」の境目はどこだろう? ほか)
    第4章 地図に隠された東京の歴史と文化を知る(東京は日本一の酪農地帯だった
    東京のビジネス街誕生秘話 ほか)
    第5章 激変する東京の今を知る(高層ビルの建設ラッシュは止まらない
    激変する東京の鉄道 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅井 建爾(アサイ ケンジ)
    地理、地図研究家。日本地図学会会員
  • 出版社からのコメント

    江戸から東京へと移り変わった「東京」の形を地理や地名、地図をもとにひもときながら解説!

東京の地理と地名がわかる事典―知れば知るほどおもしろい の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:浅井 建爾(著)
発行年月日:2018/04/20
ISBN-10:453405582X
ISBN-13:9784534055828
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:19cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 東京の地理と地名がわかる事典―知れば知るほどおもしろい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!