東海仏像めぐり [単行本]
    • 東海仏像めぐり [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
東海仏像めぐり [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002943475

東海仏像めぐり [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2018/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東海仏像めぐり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どうしても会いに行きたい東海の美仏。仏像イラストレーター・田中ひろみが案内する愛知・岐阜・三重55寺107体の仏像。
  • 目次

    (本書の内容)
    はじめに 
    仏像の基礎知識

    【愛知県】  
    成願寺(名古屋市) 十一面観音立像 
    栄国寺(名古屋市) 阿弥陀五臓仏 
    雲心寺(名古屋市) 阿弥陀如来坐像 
    荒子観音寺(名古屋市) 仁王像 
    浄蓮寺(津島市) 四天王像 
    西光寺(津島市) 地蔵菩薩立像 
    尾張国分寺(稲沢市) 釈迦如来坐像 
    善應寺(稲沢市) 大日如来坐像 
    禅林寺(一宮市) 薬師如来坐像 
    圓福寺(春日井市) 十一面観音菩薩立像 
    成田山名古屋別院大聖寺(犬山市) 新生大仏(阿弥陀如来坐像)
    東光寺(半田市) 弘法大師像 
    など22体
    【岐阜県】  
    正法寺(岐阜市) 釈迦如来坐像 
    法華寺(岐阜市) 両頭愛染明王坐像 
    慈明院(山県市) 聖観音菩薩立像 
    金山寺(各務原市) 十一面観音菩薩立像 
    宗休寺(関市) 宝冠大日如来坐像 
    瑞林寺(美濃加茂市) 弥勒仏坐像 
    願興寺(可児郡) 薬師如来坐像 
    長間薬師寺(羽島市) 薬師三尊立像 
    高照山観音堂(海津市) 八手観世音菩薩立像 
    円満寺(海津市) 釈迦如来坐像 
    など13体
    【三重県】  
    垂坂山観音寺(四日市市) 元三大師像 
    明福寺(三重郡) 円空仏 
    竹成大日堂(三重郡) 大日如来坐像 
    林光寺(鈴鹿市) 千手観世音菩薩立像 
    妙福寺(鈴鹿市) 大日如来坐像 
    神宮寺(鈴鹿市) 深沙大将立像 
    四天王寺(津市) 薬師如来坐像 
    瀬古集会所(津市) 十一面観音立像 
    宝巌寺(伊賀市) 十一面観音立像 
    弥勒寺(名張市) 薬師如来坐像 
    勝因寺(伊賀市) 虚空蔵菩薩坐像 
    新大仏寺(伊賀市) 盧舎那仏坐像
    など20体

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    東海地方には知られざるすばらしい仏像がたくさんあります。「仏像なぞり描き」でおなじみの仏像イラストレーター・田中ひろみ氏によ
  • 内容紹介

    東海地方の仏像は質も数も圧倒的!
    仏像というと、京都や奈良、鎌倉といったイメージがありますが、
    じつは東海エリアも仏像大国。
    寺院数全国一位の愛知、
    十一面観音菩薩を本地仏とする白山信仰が盛んな岐阜、
    神仏習合の仏像が大充実の三重──
    東海地方の仏像は、質も数も圧倒的にすばらしいのです!

    仏像イラストレーター田中ひろみ氏がご案内!
    仏像初心者の方も、仏像がお好きな方にも楽しんでいただけるよう、
    イラストとエッセイでわかりやすく解説。
    仏像の基礎知識も付いていますので、お出かけ前に読んでいただけると、
    仏像の魅力をもっと実感できるはず。
    これからの時期、本書を片手にぜひ東海地方へ。

    ★愛知・岐阜・三重55寺107体の仏像を紹介
    ★都の仏師の均整のとれた仏像が数多く残る愛知
    ★十一面観音菩薩を本地仏とする白山信仰が盛んな岐阜
    ★伊勢神宮、熊野古道があるため神仏習合の仏像が多い三重

    知る人ぞ知る、美しい仏像にであうことができる東海地方へ是非


    ――「はじめに」より
     私は、これまで約60冊の本を出してきました。そのうち仏像関係の本は、10数冊にものぼります。また、多くの仏像の講演会や講座、ツアーも行ってきました。そのご縁で、中日文化センターの愛知県の栄(名古屋)と岐阜県の大垣、三重県の四日市で「仏像大好き!」という仏像の味方の講座を月1回持つようになり、いままでご縁が少なかった東海地方が、急に身近な存在になったのです。
     中日文化センターの講師の仕事で東海地方を訪れるたびに、多くの仏像を拝観して歩いたところ、いままで知らなかったすばらしい仏像が、こんなにたくさんあることに驚きました。そして、どんどん東海地方に魅了されていきました。
    「中日新聞プラス 達人に訊け!」でも「田中ひろみの仏像大好き!」という連載が2013年に始まり、それまで以上に東海地方の仏像を拝観して歩くようになったのです。
     古い仏像といえば、奈良や京都をすぐに思い浮かべてしまいますが、実は東海地方にも古い仏像がたくさんあります。また、造形的に優れている仏像もたくさんあるのです。
     そのことを、多くの方に知ってほしくて、この本を書きました。ぜひ、この本を読んで、東海地方の仏像のすばらしさを堪能してください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 ひろみ(タナカ ヒロミ)
    女流仏像イラストレーター&文筆家。奈良市観光大使。女子の仏教レジャーサークル「丸の内はんにゃ会」代表。よみうりカルチャー「江戸それホント?めぐり」の講師、中日文化センター「仏像大好き!」講師、毎日新聞旅行「田中ひろみの百仏巡礼」同行講師を務める。著書多数
  • 著者について

    田中 ひろみ (タナカ ヒロミ)
    女流仏像イラストレーター&文筆家。奈良市観光大使。女子の仏教レジャーサークル「丸の内はんにゃ会」代表。
    よみうりカルチャー「江戸それホント?めぐり」の講師、中日文化センター「仏像大好き!」講師、毎日新聞旅行「田中ひろみの百仏巡礼」同行講師を務める。
    『会いに行きたい! 日本の仏像』(講談社+α文庫)、『拝んでしあわせ 奈良の仏像100』(西日本出版社)、『心やすらぐ仏像なぞり描き』(池田書店)、『マンガでわかる天才仏師!運慶』(JTBパブリッシング)、『東京・鎌倉仏像めぐり』(ウェッジ)等、著書多数。

東海仏像めぐり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:田中 ひろみ(著)
発行年月日:2018/03/31
ISBN-10:4863101988
ISBN-13:9784863101982
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 東海仏像めぐり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!