あいうえお五十音図は明覚さんが映し出したことばの曼荼羅です。-付加賀温泉郷とにほんご文化 [単行本]

販売休止中です

    • あいうえお五十音図は明覚さんが映し出したことばの曼荼羅です。-付加賀温泉郷とにほんご文化 [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
あいうえお五十音図は明覚さんが映し出したことばの曼荼羅です。-付加賀温泉郷とにほんご文化 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002943518

あいうえお五十音図は明覚さんが映し出したことばの曼荼羅です。-付加賀温泉郷とにほんご文化 [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:游学社
販売開始日: 2018/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

あいうえお五十音図は明覚さんが映し出したことばの曼荼羅です。-付加賀温泉郷とにほんご文化 の 商品概要

  • 目次

    <対談>染谷将太「ボールペンはなぜボールペンとなるのか」

    1 変化してゆく日本語
      ー奈良時代のころ、「母」は「パパ」だった!

    2 伝来仏教は科学の最先端 27
      ー「天才空海」「秀才最澄」を引き継いだのは明覚だった!

    3 名著『反音作法』が日本語の秘密を解く
      ー言葉の秘密を解く美しい文字列を編み出す!

    4 言葉と文化のるつぼに出会った明覚
      ー加賀山代は文化交流の表玄関だった!

    5 時代とともに変わる漢字の音
      ー漢音でお経が読めなければ、お坊さん失格!?

    <対談>井出真理「脚本はいつも口でブツブツ言いながら書いてます」

    6 人を救うための言葉
      ー言葉が力となる!

    7 発音と仮名遣い
      ー「こんにちは」はなぜ「こんにちわ」と書かないのか?

    8 五十音図は曼荼羅である
      ーあらゆる言語も五十音図があれば書き表わせる!

    9 見えなくてもあるもの
      ー言葉が文化を創っていく!

    <対談> 五味太郎「誰かがグズグズとやってきた言葉の面白さ」

    付録  加賀温泉郷と日本語文化
    (山代温泉/山中温泉/片山津温泉/大聖寺)
  • 内容紹介

    「あいうえお」はどうして「あえいおう」ではなかったんでしょう。
    「私は海へ行きます」は、どうして「私わ海え行きます」ではダメなのでしょう。
    いつも当たり前のように使っている「にほんご」ですが、
    よく考えると、不思議がいっぱいのことばかり。
    「にほんご」が形づくられてきた時代を、ちょっぴりのぞいてみませんか。

    ことばの歴史をたどっていると
    いつのまにか、この世界をかたちづくってきたあらゆるものを
    まるごとつつみこんでひろがってきた
    ことばの宇宙をただよっていることに気づくでしょう。

    本書は、小学校4年生から読めるようにルビを入れてあります。
  • 著者について

    山口 謠司 (ヤマグチ ヨウジ)
    1963(昭和38)年、長崎県佐世保市生まれ。大東文化大学大学院、フランス国立高等研究員大学院に学ぶ。専門は、書誌学、音韻学、文献学。広い視点から、わかりやすく話をするスタイルで、テレビやラジオにも数多く出演。『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第29回和辻哲郎賞を受賞。『音読力 読み間違う日本語の罠99』『日本語の奇跡』『ん』『カタカナの正体』など、言葉にまつわる書籍多数。

あいうえお五十音図は明覚さんが映し出したことばの曼荼羅です。-付加賀温泉郷とにほんご文化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:游学社
著者名:山口 謠司(編)
発行年月日:2018/04
ISBN-10:4904827511
ISBN-13:9784904827512
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:103ページ
縦:19cm
他の游学社の書籍を探す

    游学社 あいうえお五十音図は明覚さんが映し出したことばの曼荼羅です。-付加賀温泉郷とにほんご文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!