生命倫理のレポート・論文を書く [単行本]
    • 生命倫理のレポート・論文を書く [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002943652

生命倫理のレポート・論文を書く [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2018/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命倫理のレポート・論文を書く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どのような問いを立てるか、どのような方法で答えればよいか、「である」と「べき」を分けて考えているか、論文に必要な要素をもっているか。生・老・病・死にまつわる問題を、考えて、書くために。
  • 目次

    まえがき

    1 はじめに――生命倫理ってなんだ?
     1-1 意外と身近な生命倫理の問題
     1-2 生命倫理とはなにか
     1-3 学問としての生命倫理学
     1-4 生命倫理学とほかの学問の関係
     1-5 本書の使い方

    I 生命倫理について書くために
    2 生命倫理はなにを問うのか
     2-1 はじめに
     2-2 人の誕生前後から死ぬまでの生命倫理
     2-3 社会に暮らす多くの人に着目する――公衆衛生の倫理
     2-4 未来の人類に着目する――医学・生命科学研究の倫理
     2-5 おわりに

    3 生命倫理学の論文を書くためのポイント
     3-1 「自由に書け」とはいうけれど……
     3-2 論文の骨格を知る
     3-3 本や論文の内容をまとめる
     3-4 生命倫理学について「自由」に書こう!

    4 生命倫理の研究を探してみよう
     4-1 先人の研究を調べることの意義
     4-2 先行研究の探し方(日本語)
     4-3 先行研究の探し方(英語)
     4-4 先行研究の整理の仕方
     4-5 先行研究の活かし方

    5 倫理的に書くために知っておきたい基本ルール
     5-1 生命倫理学の論文を倫理的に書く
     5-2 調査・研究を正しく行う
     5-3 調査・研究に協力してくれる人を保護する
     5-4 論文の著者であることの意味
     5-5 その他気をつけておくべきこと
     5-6 おわりに

    II 生命倫理の問題への多様な答え方
    6 当事者の意識や世論のあり方を調べる
     6-1 社会調査とは?
     6-2 既存の社会調査を引用する際の注意点
     6-3 悩めるO君登場!――「検証可能な問い」を立てるために
     6-4 問いを検証するために「適切な調査」を計画する
     6-5 適切な手法を用いて調査を「分析」 する
     6-6 おわりに

    7 いまをとらえなおすために歴史を振り返る
     7-1 生命倫理と歴史
     7-2 対象を絞り込む
     7-3 歴史学的アプローチの作法
     7-4 調査
     7-5 情報を整理、分析してみる
     7-6 書いてみる
     7-7 おわりに――歴史学的アプローチの魅力

    8 法について調べたり考えたりする
     8-1 どうして法について調べるのか
     8-2 法律学の基本の知識
     8-3 どうやって法律分野の資料を探すか
     8-4 法令、条文、判例の調べ方
     8-5 法令、条文、判例の読み方
     8-6 どのように法律・規制ができたかを調べるには
     8-7 生命倫理学に関するトピックの法学的な調査例
     8-8 おわりに

    9 価値について議論する
     9-1 自分の意見について書くために
     9-2 文献を読む前に
     9-3 文献を読んで論点を確認する
     9-4 考えたことを書く
     9-5 思考実験について
     9-6 おわりに

    コラム2 自分の体験を記述する

    10 おわりに一生命倫理学の研究へ
     10-1 レポートから卒業論文へ
     10-2 卒業論文から学術論文へ
     10-3 生命倫理学を研究する

    さらに勉強したい人のための読書案内
    あとがき

    Writing Research Papers on Bioethics
    Yoko MATSUBARA and Tomohide IBUKI, Editors
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松原 洋子(マツバラ ヨウコ)
    立命館大学大学院先端総合学術研究科教授

    伊吹 友秀(イブキ トモヒデ)
    東京理科大学理工学部講師
  • 内容紹介

    私たちの生老病死にかかわる生命倫理の問いについて,レポート・論文の執筆を通じて深く考えるためのガイドブック.問いを立てる,調べる,書くといった技法とともに,社会学,歴史学,法学,倫理学などの多様なアプローチを紹介する.
  • 著者について

    松原 洋子 (マツバラ ヨウコ)
    立命館大学大学院先端総合学術研究科教授

    伊吹 友秀 (イブキ トモヒデ)
    東京理科大学理工学部講師

生命倫理のレポート・論文を書く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:松原 洋子(編)/伊吹 友秀(編)
発行年月日:2018/04/05
ISBN-10:4130624202
ISBN-13:9784130624206
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 生命倫理のレポート・論文を書く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!