ビジネスエニアグラム―仕事や対人関係の常識を覆す [単行本]

販売休止中です

    • ビジネスエニアグラム―仕事や対人関係の常識を覆す [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002943702

ビジネスエニアグラム―仕事や対人関係の常識を覆す [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:七つ森書館
販売開始日: 2018/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ビジネスエニアグラム―仕事や対人関係の常識を覆す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エニアグラムをビジネスに導入すると、リーダーシップ、チームマネジメント力、ファシリテーション力がアップ!ダイバーシティ(多様性)の推進、働き方の多様化への対応に直結!受容力が高まり、コミュニケーションがスムーズに!
  • 目次

    ■目次
    まえがき

    序 エニアグラムとは何か
       タイプ診断チェックリスト

    【達成者】
    第1章 成功志向から成熟志向へ
     成功したい向上心と恐怖のはざまで
     能力開発に向かう
     独立し、エニアグラムを活用して、業績を伸ばす
     リーマン・ショックで栄光からの転落
     人生のどん底へ
     自分の弱みをさらけ出し、受け入れる
     エニアグラムを深め、どん底から這い上がる
     苦しんで六五歳を迎えて、生まれ変わる
     表向きを飾る人生をやめて、本来の自分に目覚める
     タイプ3 達成者のエゴを超えて
     本質的な動機に基づいた“ミッション”に生きる
       Q&A タイプ3の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

    【完全主義者】
    第2章 「不寛容」からの自由
     会社でも、家でも、弱音を吐けない日々
     精神的に追い詰められ、四六時中「死」を考える
     あなたは、何のために働いているのですか?
     完全に向かって努力する「完全主義者」タイプ
     青天の霹靂! 長女が突然、家を出る
     明らかになった、母親と娘の認識のギャップ
     タイプ1の囚われ わたしは間違っていない
     「ねばならない」から「楽しむ」へ
       Q&A タイプ1の「根源的恐れ」と「無意識の動機」
       コラム エニアグラムを学ぶということ

    【献身家】
    第3章 本当のやさしさとは何か
     人の気持ちを考えない人事異動
     人の助けになりたい
     採用した人よりも、不採用の人のほうが気になる
     人間性と業績が両立する「感動工場」
     ときには突き放すことも、相手のためになる
     「退職」ではなく「卒業」
     仕事だけでなく、夫婦関係もより成熟したものに
     エニアグラムで、子どもたちの本質も受け入れる
     すべての人が生きる力を発揮する社会に
       Q&A タイプ2の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

    【堅実家】
    第4章 全体を考慮し、バランスをとる
     「自分よりも、まずは他人」が行動の基準
     専業主婦から会社勤めへ
     リーダーとしての成長と突き当たった壁
     漠然とした不安が、怒りやイライラを生む
     自分が主役ではなく、みんながうまくいくことが喜び
       Q&A タイプ6の「根源的恐れ」と「無意識の動機」
       コラム ビジネス エニアグラムが目指すもの

    【統率者】
    第5章 リーダーシップの転換点
     力で人を動かすマネジメント
     ライフライン(人生曲線)を描いて、自己変革へのスイッチが入る
     エニアグラムで、人間の多様性に気づく
     人を理解することで、人が自ら動きだすマネジメント
     「数字をつくる」から「人間を活かす」リーダーシップへ
     息子との関係も変えたエニアグラム
     深い信頼に基づいた人間関係を築く
       Q&A タイプ8の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

    【楽天家】
    第6章 長所を活かし、短所を受け入れる
     好奇心が行動の源
     日常生活でエニアグラムを深める
     「思考優先」で行き詰まった人間関係
     「相手のため」と思っても、意図通りにはならない
     タイプを通して、相手を理解する
     「三つのセンター」を理解し、タイプの違いを受け入れる
     行き詰まりのときこそ、自分のタイプを知るチャンス
       Q&A タイプ7の「根源的恐れ」と「無意識の動機」
       コラム ヤマチユナイテッドグループの導入事例

    【調停者】
    第7章 ウィークポイントの超克
     優柔不断から脱却し、目標を実現
     同じタイプでも「統合」か「分裂」かで、結果が大きく変わる
     チームをまとめるのにも効果的な“エニアグラム”
     自分らしい働き方を追い求めて
       Q&A タイプ9の「根源的恐れ」と「無意識の動機」
       コラム 統合の方向と分裂の方向

    【個人主義者】
    第8章 本質を追い求めて
     お客様に最善を尽くすも、同僚から嫌われる
     人間関係の悩みの根元にあるもの
     自分の気持ちをひた隠しにしてきた幼少期
     両親の価値観からの解放
     エニアグラムを学び、両親とのわだかまりが溶ける
     タイプ4 「嫉妬」を乗り越えて
     本質が輝けば、人は美しくなる
       Q&A タイプ4の「根源的恐れ」と「無意識の動機」

    【観察者】
    第9章 自分だけの世界を超えて
     「わかり合えないこと」を認める
     自分に当てはまることが、他人にも当てはまるとは限らない
     タイプ5 思考で世界を把握する
     「楽しむ」ではなく、「面白がる」
       Q&A タイプ5の「根源的恐れ」と「無意識の動機」
       コラム 新たなコミュニティづくりを目指して

    あとがき
    参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 孝(キムラ タカシ)
    1950年、石川県生まれ。ソニー商事、脳力開発研究所を経て、1991年HUMAX(株式会社ヒューマックス)を設立。国際コミュニオン学会会員。エニアグラム・ファシリテーター。脳力開発の集大成から人間の本質の探究を進め、エニアグラムを中心に心理学的手法、大脳生理学の理論を取り入れた研修・ワークショップを開発。大手企業のリーダー研修をはじめ、人材開発や自己開発にも取り入れられる。中小企業でもワークショップが行われるようになり、一人ひとりの個性を尊重した経営に活かされ始めている
  • 出版社からのコメント

    ゼネラルモータースやAT&Tなど、欧米の大企業でも採用され、その効果が実証されているエニアグラム。その本質を、事例から学ぶ。
  • 内容紹介

     エニアグラムとは、古代ギリシアで生まれた「人間学」です。人間の性格を9つの本質に分け、その本質からもっているタイプを見極めることで、自己発見や他者理解へ導きます。
     米国スタンフォード大学の医学者や心理学者によって、体系化され、ゼネラルモータースやAT&Tなど、欧米の大企業で人材戦略の一環として採用され、効果を上げているメソッドです。

     エニアグラムをビジネスに導入すると、
      ・リーダーシップ、チームマネジメント力、ファシリテーション力がアップ!
      ・ダイバーシティ(多様性)の推進、働き方の多様化への対応に直結!
      ・受容力が高まり、コミュニケーションがスムーズに!
  • 著者について

    木村 孝 (キムラ タカシ)
     1950年、石川県生まれ。ソニー商事、脳力開発研究所を経て、1991年HUMAX(株式会社ヒューマックス)を設立。国際コミュニオン学会会員。エニアグラム・ファシリテーター。
     脳力開発の集大成から人間の本質の探究を進め、エニアグラムを中心に心理学的手法、大脳生理学の理論を取り入れた研修・ワークショップを開発。大手企業のリーダー研修をはじめ、人材開発や自己開発にも取り入れられる。最近では、中小企業でもワークショップが行われるようになり、一人ひとりの個性を尊重した経営に活かされ始めている。
     著書に『9つの動機』(総合法令出版)、共著に『心と脳を強くするメンタル・トレーニング』(PHP研究所)、『問題解決のための「質問力」』(オーエス出版)、訳本に『スタンフォード式エニアグラム診断と解説』(亀田ブックサービス)など。

     ホームページ http://www.humax-j.com

ビジネスエニアグラム―仕事や対人関係の常識を覆す の商品スペック

商品仕様
出版社名:七つ森書館
著者名:木村 孝(著)
発行年月日:2018/04/24
ISBN-10:4822818977
ISBN-13:9784822818975
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の七つ森書館の書籍を探す

    七つ森書館 ビジネスエニアグラム―仕事や対人関係の常識を覆す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!