マンション法の現場から―区分所有とはどういう権利か [単行本]
    • マンション法の現場から―区分所有とはどういう権利か [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002943759

マンション法の現場から―区分所有とはどういう権利か [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:プログレス
販売開始日: 2018/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンション法の現場から―区分所有とはどういう権利か の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、区分所有とはどんな権利か、どんな制度かを、主として実務のさまざまな切り口から検討したものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部(研究の歩み
    区分所有とはどういう権利か
    ふたつのマンション法 ほか)
    第2部(共用部分の一区分所有者による改造
    自治会費の管理費による徴収
    区分所有者による伝票類等の閲覧請求権 ほか)
    第3部(屋上へのアンテナ等の設置と集会の議決
    一部共用部分認定の要件
    建物の一棟性 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸山 英氣(マルヤマ エイキ)
    昭和37(1962)年3月早稲田大学第一法学部卒業。同年4月旭硝子株式会社入社(昭和40年5月退職)。昭和42(1967)年3月早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。昭和45(1970)年3月早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。昭和46(1971)年4月横浜市立大学商学部講師。昭和47(1972)年4月横浜市立大学商学部助教授。昭和58(1983)年4月千葉大学法経学部教授。平成7(1995)年4月千葉大学法経学部長に併任(~平成9年4月)。平成16(2004)年3月定年により千葉大学法経学部退職。4月中央大学法科大学院教授。平成18(2006)年4月弁護士登録(港共同法律事務所)。平成21(2009)年3月定年により中央大学法科大学院退職。日本マンション学会会長、都市住宅学会会長等を歴任。千葉大学名誉教授、中央大学フェロウ

マンション法の現場から―区分所有とはどういう権利か の商品スペック

商品仕様
出版社名:プログレス
著者名:丸山 英氣(著)
発行年月日:2018/03/20
ISBN-10:4905366747
ISBN-13:9784905366744
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:329ページ
縦:21cm
他のプログレスの書籍を探す

    プログレス マンション法の現場から―区分所有とはどういう権利か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!