意志表現をめぐる日中対照研究(佛教大学研究叢書) [単行本]
    • 意志表現をめぐる日中対照研究(佛教大学研究叢書) [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002944298

意志表現をめぐる日中対照研究(佛教大学研究叢書) [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:佛教大学
販売開始日: 2018/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

意志表現をめぐる日中対照研究(佛教大学研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    序章
      1 本論文の議論の基本
      2 本論文で扱う具体的な意志表現の形式の範囲
      3 本論文の研究対象と内容
    第1章 意志表現に関連する先行研究
      0 本章の内容
      1 関連理論と概念
      2 意志表現についての先行研究
      3 本書と先行研究との関係
    第2章 文構造と意志のモダリティ
      0 本章の内容
      1 意志表現による意志のモダリティを表す文の意味的構造
      2 一人称主体明示か否かの問題
      3 意志のモダリティを表す文における動詞と意志表現との関係
      4 意志のモダリティを表す文の意味的構造における意志表現の非現実性
      5 終わりに
    第3章 意志を表す表現形式のモーダルな意味
      0 本章の内容
      1 意志のモーダルな意味
      2 意志のモーダルな意味に見られる情意的・認識的性質
      3 意志を表す有標形式に見られる情意系・認識系のモーダルな意味の連続性
      4 終わりに
    第4章 意志を表す諸形式の談話における機能
      0 本章の内容
      1 問題提起
      2 「シタイ」「シヨウ」と「スルツモリダ」に見られる談話における機能の相違
      3 談話における機能から見る有標形式の「要」「想」と「シタイ」「シヨウ」「スルツモリダ」との異同
      4 意志のモーダルな意味を表す無標形式に見られる談話における機能の特徴
      5 終わりに
    第5章 意志表現の選択に見られる対人配慮
      0 本章の内容
      1 問題の提起
      2 関連する先行研究の理論
      3 「シタイ」「シヨウ」と「と思う」の付加
      4 「シタイト思ウ」「シヨウト思ウ」に見られる対人配慮
      5 中国語の意志表現と聞き手への配慮との関係
      6 日中両言語の意志表現の聞き手への配慮に見られる相違
    終章
    あとがき
    用例出典
    参考文献
    索引
  • 内容紹介

    本書は、意志表現をめぐる日本語と中国語との対照研究を通じて、両者のそれぞれの形式・意味・機能における特徴を明らかにし、それに基づき、意志表現の全体像を見据えて両言語の共通点と相違点を明らかにすることを目的としている。論述対象は、日本語の「シタイ」「シヨウ」「スル」「スルツモリダ」、中国語の「要」「想」「動詞無標形」の7つに絞っている。用例は、文学作品の会話部分やテレビドラマの台詞などから取り上げ、「話し手の意志」のわかり易いものとした。本書では、意志表現形式の選択において、中国語のほうは聞き手との関係よりも、事柄の内容に大きく左右されているのに対し、日本語のほうは聞き手との関係に大きく左右されていることを明らかにしている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    孫 樹喬(ソン ジュキョウ)
    1982年中国黒龍江省生まれ。2009年中国上海同済大学院修士課程修了。2007年10月から2009年3月まで文部科学省国費研究留学生として大阪教育大学留学。2012年神戸市外国語大学外国語研究科博士課程単位取得満期退学、2014年博士(文学)取得。専門は、中国語学、日本語学、日中対照言語学。佛教大学文学部中国学科講師
  • 著者について

    孫 樹喬 (ソン ジュキョウ)
    1982年中国黒龍江省生まれ。2009年中国上海同済大学院修士課程修了。2007年10月から2009年3月まで文部科学省国費研究留学生として大阪教育大学留学。2012年神戸市外国語大学外国語研究科博士課程単位取得満期退学、2014年博士号(文学)取得。専門は、中国語学、日本語学、日中対照言語学。現在、佛教大学文学部中国学科講師。主な論文:「『シヨウト思ウ』と『シタイト思ウ』――コミュニケーション機能からの考察――」『日本語教育·日本学研究』(華東理工出版社、2013年)、「意志・願望表現の『要』について――日本語の意志・願望表現との対照――」『神戸市外国語大学研究科論集』15(2012年)、「想の多義性について」『跨文化交際中的日語教育研究1(異文化コミュニケーションのための日本語教育)』(中国高等教育出版社、2011年)ほか。

意志表現をめぐる日中対照研究(佛教大学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:佛教大学 ※出版地:京都
著者名:孫 樹喬(著)
発行年月日:2018/02/28
ISBN-10:4497218066
ISBN-13:9784497218063
判型:A5
発売社名:東方書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:22cm
他の佛教大学の書籍を探す

    佛教大学 意志表現をめぐる日中対照研究(佛教大学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!