情報サービス論―情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性(講座・図書館情報学〈6〉) [全集叢書]
    • 情報サービス論―情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性(講座・図書館情報学〈6〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002944441

情報サービス論―情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性(講座・図書館情報学〈6〉) [全集叢書]

山本 順一(監修)山口 真也(編著)千 錫烈(編著)望月 道浩(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2018/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報サービス論―情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性(講座・図書館情報学〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    図書館の専門的理論を具体例とともにわかりやすく描く。
  • 目次

    はじめに

    第1章 情報社会と図書館の情報サービス――その意義
     1 情報社会と情報サービス
     2 「情報サービス」の価値を高めていくために
     3 「情報サービス」の価値を広げていくために
     コラム 貧困によりそう情報サービス――ホームレス支援の立場から図書館に期待すること

    第2章 図書館における情報サービスの種類
     1 「情報サービス」の種類
     2 館種別の情報サービスの意義・展開例・特徴
     コラム 地域課題を解決するレファレンス――沖縄県立図書館「移民一世ルーツ調査」

    第3章 レファレンスサービスの理論と実際
     1 レファレンスサービスの定義
     2 レファレンスサービスの種類
     3 レファレンスサービスの機能
     4 情報探索行動
     5 レファレンスプロセス
     6 レファレンスインタビュー
     7 レファレンスライブラリアンの資質とコレクションの構築
     8 デジタルレファレンスサービス

    第4章 情報検索の理論と方法
     1 コンピュータネットワークを利用した情報の検索
     2 その他の演算子
     3 自由語検索と統制語検索
     4 検索結果の評価
     コラム 情報サービスのスキルを社会で活かす

    第5章 各種情報源の特質と利用法・解説と評価――利用者からの質問事例を手がかりに
     1 情報サービスに活用できる各種情報源
     2 文献調査に役立つ情報源の特性と利用法
     3 事実調査に役立つ情報源の特性と利用法
     コラム1 レファレンス問題をつくってみよう
     コラム2 法令と判例――その探索と学習
     コラム3 調べた場所を実際に歩いてみよう

    第6章 発信型情報サービスと図書館利用教育
     1 発信型情報サービス
     2 利用者教育・情報リテラシー教育の展開
     3 これからの情報サービス担当者としての役割

    文献ガイド
    索引
  • 出版社からのコメント

    司書資格取得者向けに編纂されたテキストかつ、副読本としても役立つ一冊。「学校司書モデルカリキュラム」にも対応。
  • 内容紹介

    本書は、司書資格取得者向けに編纂されたテキストであって、副読本として読める一冊である。とくに第3・4章の専門的理論は具体的例とともに紹介。また、第5章はレファレンスサービスを実践的に学ぶ練習問題を掲載し、司書資格科目にある「情報サービス論」と「情報サービス演習」の演習テキストにも一部活用できる。さらに、第6章を中心に2017年度より開始した「学校司書モデルカリキュラム」にも応じる書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 順一(ヤマモト ジュンイチ)
    早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得満期退学。図書館情報大学大学院図書館情報学研究科修士課程修了。桃山学院大学経営学部・大学院経営学研究科教授

    山口 真也(ヤマグチ シンヤ)
    図書館情報大学情報メディア研究科修士課程修了。博士(図書館情報学)。沖縄国際大学教授

    千 錫烈(セン スズレツ)
    筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程満期退学。修士(図書館情報学)。関東学院大学准教授

    望月 道浩(モチズキ ミチヒロ)
    明星大学大学院人文学研究科修士課程修了。修士(教育学)。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程単位取得退学。琉球大学教育学部准教授
  • 著者について

    山本 順一 (ヤマモト ジュンイチ)
    2025年3月現在
    フリーランス研究者。著述家

    山口 真也 (ヤマグチ シンヤ)
    2018年3月現在
    沖縄国際大学教授

    千 錫烈 (セン スズレツ)
    2018年3月現在
    関東学院大学准教授

    望月 道浩 (モチヅキ ミチヒロ)
    2018年3月現在
    琉球大学教育学部准教授

情報サービス論―情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性(講座・図書館情報学〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:山本 順一(監修)/山口 真也(編著)/千 錫烈(編著)/望月 道浩(編著)
発行年月日:2018/03/30
ISBN-10:462308258X
ISBN-13:9784623082582
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:総記
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:22cm
横:16cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 情報サービス論―情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性(講座・図書館情報学〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!