思春期の美術教育―造形表現の質的転換期とその課題 [単行本]
    • 思春期の美術教育―造形表現の質的転換期とその課題 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002944997

思春期の美術教育―造形表現の質的転換期とその課題 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本文教出版
販売開始日: 2018/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思春期の美術教育―造形表現の質的転換期とその課題 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ絵が嫌いになるのか?思春期の美術教育の課題を包括的に考察(理論編)。思春期の子どもたちと向き合う教育現場からの報告(実践編)。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 理論編(思春期の美術教育と子どもの描画に関する先行研究の成果と課題
    動因または表現意図に基づく描画の発達過程の再検討
    心象表現としての描画の創作過程と表現意図
    描画の質的転換期におけるリアリズムの問題をめぐって
    思春期における美術教育の課題と展望)
    第2部 実践編(「見る」「試す」「生かす」活動を通して自分のよさを見付けさせる図画工作の授業
    美術の授業をリフレイミングする―生徒の心と向き合うコミュニケーション
    「やってみたい」を刺激する美術教育の試み
    子どもの発達特性に寄り添った授業づくり―美術ぎらいをなくすための試み
    主体的な活動を促すための手立て―フレームワークを提示する指導の試み ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新井 哲夫(アライ テツオ)
    1951年埼玉県生まれ。多摩美術大学美術学部絵画科卒業、横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。横浜市立中学校教諭、群馬大学助教授、同教授を経て、明治学院大学教授。群馬大学名誉教授。専門は美術科教育

思春期の美術教育―造形表現の質的転換期とその課題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文教出版 ※出版地:大阪
著者名:新井 哲夫(編著)
発行年月日:2018/02/15
ISBN-10:4536600485
ISBN-13:9784536600484
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:409ページ
縦:21cm
他の日本文教出版の書籍を探す

    日本文教出版 思春期の美術教育―造形表現の質的転換期とその課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!