中学英語で話そう日本の文化〈1〉はじめまして!日本へようこそ Welcome to Japan! [全集叢書]
    • 中学英語で話そう日本の文化〈1〉はじめまして!日本へようこそ Welcome to Japan! [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002945023

中学英語で話そう日本の文化〈1〉はじめまして!日本へようこそ Welcome to Japan! [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2018/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学英語で話そう日本の文化〈1〉はじめまして!日本へようこそ Welcome to Japan! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私の家族を紹介します。学校給食は、栄養のバランスが取れています。日本では4月に入学式があります。…4人の中学生と、日本文化にくわしい猫のブチの会話で、日本の生活や文化を紹介する表現を学ぶ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめまして、私の名前は…―自己紹介する
    腕を怪我していても元気!?―いつものあいさつ
    インドはインドでも…!?―出身を聞く
    ありがとう、ごめんね―お礼とおわび
    また明日!―別れのあいさつ
    そうなの?ホント?―あいづち
    好きな教科は何?―学校の教科
    美術室に行こう―学校の施設
    中学2年生だったのはいつ?―学校制度
    4月に入学式があるよ―入学式と卒業式〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大門 久美子(ダイモン クミコ)
    岡山県出身。岡山大学大学院教育学研究科修了。(株)ベネッセコーポレーションで子ども向けの教材制作に携わり、その後独立。編集プロダクションを経営する傍ら、著作活動も精力的に行い、教育・実用・趣味の分野で、イラストやマンガ展開の執筆を得意とする

中学英語で話そう日本の文化〈1〉はじめまして!日本へようこそ Welcome to Japan! の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:大門 久美子(編著)
発行年月日:2018/03
ISBN-10:4811324137
ISBN-13:9784811324135
判型:B5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:英米語
ページ数:63ページ
縦:22cm
横:19cm
その他:はじめまして!日本へようこそ
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 中学英語で話そう日本の文化〈1〉はじめまして!日本へようこそ Welcome to Japan! [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!