古代甲斐国の交通と社会 [単行本]

販売休止中です

    • 古代甲斐国の交通と社会 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002945376

古代甲斐国の交通と社会 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
日本全国配達料金無料
出版社:六一書房
販売開始日: 2018/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

古代甲斐国の交通と社会 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一部 古代甲斐国の成立と特色
     第一章 ヤマト政権と甲斐
     第二章 甲斐の勇者
     第三章 律令制支配と民衆

    第二部 地域の人々と律令制
     第一章 古代甲斐国と渡来人
     第二章 甲斐国出身の仕丁関係史料について
     第三章 延喜式内社穂見神社について
     補 論 儀礼空間としての国庁・郡庁

    第三部 古代甲斐国の地域と交通
     第一章 ヤマトタケル酒折宮伝承の再検討
     第二章 文献からみた古代甲斐国都留郡の諸問題
     第三章 中部山岳地域における駅制と地域社会
  • 出版社からのコメント

    東海道と東山道の結節点である甲斐。交通の要所として他地域とどのように交流したのか。またその交流が地域構造に与えた影響とは。
  • 内容紹介

    東海道と東山道の結節点である甲斐。交通の要所として、他地域とどのような交流を行い、そしてそれは地域構造にどのような影響を及ぼしたのか。律令制を中心とする制度史の研究の視点から、それまで見落とされていた資料や論点に光を当てる。
  • 著者について

    大隅清陽 (オオスミキヨハル)
    1962年福岡県門司市(現北九州市門司区)生まれ。北海道札幌市で育つ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。滋賀大学経済学部助教授、山梨大学教育人間科学部准教授等を経て、現在、山梨大学大学院教育学研究科教授。博士(文学)。主要著書に『律令官制と礼秩序の研究』(吉川弘文館、2011年、単著)、『日本の歴史08 古代天皇制を考える』(講談社、2001年、共著)、『日唐律令比較研究の新段階』(山川出版社、2008年、共著)、『摂関期の国家と社会』(山川出版社、2016年、共著)などがある。

古代甲斐国の交通と社会 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:六一書房
著者名:大隅清陽(著)
発行年月日:2018/04
ISBN-10:4864451001
ISBN-13:9784864451000
判型:A5
発売社名:六一書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:213ページ
他の六一書房の書籍を探す

    六一書房 古代甲斐国の交通と社会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!