シリーズ「グローバリズムと公共政策の責任」〈第2巻〉富の共有と公共政策 [全集叢書]
    • シリーズ「グローバリズムと公共政策の責任」〈第2巻〉富の共有と公共政策 [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002945751

シリーズ「グローバリズムと公共政策の責任」〈第2巻〉富の共有と公共政策 [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2018/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シリーズ「グローバリズムと公共政策の責任」〈第2巻〉富の共有と公共政策 の 商品概要

  • 目次

    第1章 グローバル社会におけるインフラの役割
    第2章 経済のグローバル化がもたらした金融政策の限界
    第3章 国連安全保障理事会改革─アカウンタビリティの三つの属性から考える─
    第4章 法の国際的統一と国際取引の促進
    第5章 エコラベルと国際通商─持続可能な消費と生産を考える─
    第6章 法の支配を通じた持続可能な発展─米墨関係におけるコロラド川の水紛争からの展望─
    第7章 グローバルな脱貧困と援助政策
    第8章 貧困、開発、援助─イメージと現実とのギャップ─
    第9章 経済発展と産業構造変化
  • 内容紹介

    グローバル化が進むなか、人々が豊かで幸福な生活を実現するため、公共政策はいかにあるべきか?国が富の創出を目指しつつ、貧困、格差、紛争、環境などの課題を解決するためには、公正で合理的な制度の構築だけでなく、国家間、コミュニティ間、個人間の利害の調整や制度の調和を実現する必要がある。本書では、公共の価値の「公正でオプティマルな共有」の実現に向けての公共政策の役割について模索する。シリーズ第2巻。

    図書館選書
    グローバル化が進むなか、公共政策はいかにあるべきか?国が富の創出を目指しつつ、課題を解決するためには、利害の調整や制度の調和を実現する必要がある。「公正でオプティマルな共有」の公共政策の役割について模索する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星野 俊也(ホシノ トシヤ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科招聘教授。専門は国際関係論:国連研究(国際の平和と安全、紛争研究・平和構築)

    大槻 恒裕(オオツキ ツネヒロ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科教授。専門は開発経済学、環境経済学

    村上 正直(ムラカミ マサナオ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科教授。専門は国際法、国際人権法
  • 著者について

    星野俊也 (ホシノ トシヤ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科招聘教授
    専門 国際関係論:国連研究(国際の平和と安全、紛争研究・平和構築)

    大槻恒裕 (オオツキ ツネヒロ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
    専門 開発経済学、環境経済学

    村上正直 (ムラカミ マサナオ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
    専門 国際法、国際人権法

    赤井伸郎 (アカイ ノブオ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
    専門 公共経済学、財政学、新公共経営、パブリック・ガバナンス

    後藤正之 (ゴトウ マサユキ)
    長崎県立大学地域創造学部実践経済学科教授(前大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
    専門 経済統計(国民経済計算、景気動向指数、法人企業統計)

    蓮生郁代 (ハスオ イクヨ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
    専門  国際行政論(国連行政)、グローバル・ガバナンス論(公的アカウンタビリティーの研究)

    野村美明 (ノムラ ヨシアキ)
    大阪大学名誉教授
    専門  国際取引法、国際私法;国際経済法、紛争解決法(交渉、仲裁)、リーダーシップ

    内記香子 (ナイキ ヨシコ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授
    専門 国際経済法;WTO 法、貿易と環境問題、規制とガバナンス

    松本充郎 (マツモト ミツオ)
    大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授
    専門 行政法・環境法、日米水法・土地法・エネルギー法の比較研究

    神谷祐介 (カミヤ ユウスケ)
    龍谷大学経済学部講師
    専門 国際協力論、開発経済学、国際保健

    伊庭将也 (イバ カツヤ)
    京都府土地改良事業団体連合会技師
    専門 農業土木、土地改良法、国際協力

    新開潤一 (シンカイ ジュンイチ)
    近畿大学経営学部講師
    専門 国際金融

シリーズ「グローバリズムと公共政策の責任」〈第2巻〉富の共有と公共政策 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:星野 俊也(編)/大槻 恒裕(編)/村上 正直(編)
発行年月日:2018/03/30
ISBN-10:4872595440
ISBN-13:9784872595444
判型:B6
発売社名:大阪大学出版会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
その他:富の共有と公共政策
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 シリーズ「グローバリズムと公共政策の責任」〈第2巻〉富の共有と公共政策 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!