仏教論争―「縁起」から本質を問う(ちくま新書) [新書]
    • 仏教論争―「縁起」から本質を問う(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002945797

仏教論争―「縁起」から本質を問う(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2018/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏教論争―「縁起」から本質を問う(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二千五百年もの歴史をもつ仏教。その始点にして中核と言い得るのが、「縁起」なる法則だ。だが、「これが縁起だ」という定説は、仏教全体としてはいまだ存在していない。本書は、和辻哲郎、三枝充悳といった第一級の知識人、仏教学者が縁起をめぐり繰り広げた論争を俎上に載せ、なぜ彼らが虚構を実体視する罠に陥ったのかを検証。縁起とは何であり、仏教とは何であるかを、透徹した思考で浮かび上がらせた、類例なき書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 縁起という迷宮(仏教の始点;普遍性の強調―初期仏教の縁起観 ほか)
    第2章 皮相な論争理解―第一次縁起論争の解剖(上)(和辻哲郎の参戦;偏見のヴェール ほか)
    第3章 真の対立点へ―第一次縁起論争の解剖(下)(宇井の木村説批判;論じ返す木村泰賢 ほか)
    第4章 仏教学者たちの戦い―第二次縁起論争の深層(論争を主導した三枝充悳;計四九本の論争文 ほか)
    第5章 生命主義とポストモダン―仏教の日本近代とその後(仏教は生命讃美の教えにあらず;初期仏教の生命観 ほか)
  • 出版社からのコメント

    和辻哲郎、三枝充悳といった知識人、仏教学者が繰り広げた、縁起をめぐる論争。犀利な分析で、仏教の根本を浮かび上がらせた渾身作!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 哲弥(ミヤザキ テツヤ)
    1962年、福岡県生まれ。慶應義塾大学文学部社会学科卒業。テレビ、ラジオ、雑誌などを舞台に、政治哲学、生命倫理、仏教論、サブカルチャー分析を主軸とした評論活動を行う

仏教論争―「縁起」から本質を問う(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:宮崎 哲弥(著)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4480071342
ISBN-13:9784480071347
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 仏教論争―「縁起」から本質を問う(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!