カラー図説 植物病原菌類の見分け方―身近な菌類病を観察する 増補改訂版 (植物医科学叢書〈No.5〉) [図鑑]
    • カラー図説 植物病原菌類の見分け方―身近な菌類病を観察する 増補改訂版 (植物医科学叢書〈No.5〉) [図鑑]

    • ¥18,333550 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002947417

カラー図説 植物病原菌類の見分け方―身近な菌類病を観察する 増補改訂版 (植物医科学叢書〈No.5〉) [図鑑]

価格:¥18,333(税込)
ゴールドポイント:550 ゴールドポイント(3%還元)(¥550相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2018/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カラー図説 植物病原菌類の見分け方―身近な菌類病を観察する 増補改訂版 (植物医科学叢書〈No.5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    植物病原菌類の諸形態と症状がひと目で分かる、身近な実例が満載!!植物に多様な病気を起こす病原菌類の観察と菌類病を中心とした発生生態・その対策まで、1,600枚以上の菌類や症状のカラー画像から目で診て読み解ける。最終章として「主な農作物・樹木類の主要病害と診断ポイントおよび対処法」を加えた「増補改訂版」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 植物病原菌類の所属と形態的特徴(菌類の所属と分類群(原生動物界
    クロミスタ界 ほか)
    植物病原菌類を中心とした菌類群の特徴(ネコブカビ類
    卵菌類 ほか))
    第2編 植物の病気およびその診断―とくに菌類病の見分け方(診断の方法と病因別の診断ポイント(診断の意義・手順および同定
    病因による特有の症状 ほか)
    菌類病の観察・診断の基礎と実際(菌類病の発生生態ならびにその防除
    症状による菌類病診断のポイント ほか))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀江 博道(ホリエ ヒロミチ)
    法政大学植物医科学センター副センター長;元法政大学生命科学部植物医科学専修教授。東京都農業試験場(東京都農林総合研究センター;研究員、大島園芸技術センター所長、環境部長、安全環境科長)、同・農林水産部(病害虫防除所主任、病害虫専門技術員)、東京大学大学院農学生命科学研究科植物医科学研究室特任教授。日本植物病理学会学術奨励賞(観賞緑化樹木の病害に関する研究)、同・学会賞(各種園芸作物病害の診断と生態および防除に関する研究)、樹木医学会功績賞(緑化樹木の病害研究および植物医科学の実践)、財団法人農業技術協会農業功労者表彰(特産作物に多発した未解明病害の原因究明と対策並びに普及指導)
  • 出版社からのコメント

    植物病原菌類のかたちとその症状がひと目でわかる。本書は「診断」をキーワードに広範な植物の障害を解決するための図説です。

カラー図説 植物病原菌類の見分け方―身近な菌類病を観察する 増補改訂版 (植物医科学叢書〈No.5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農林産業研究所
著者名:堀江 博道(編)
発行年月日:2018/03/31
ISBN-10:4865180745
ISBN-13:9784865180749
判型:規大
発売社名:大誠社
対象:専門
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:2冊(セット)
縦:26cm
他のその他の書籍を探す

    その他 カラー図説 植物病原菌類の見分け方―身近な菌類病を観察する 増補改訂版 (植物医科学叢書〈No.5〉) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!