機能的脳神経外科 診療ガイドブック [単行本]
    • 機能的脳神経外科 診療ガイドブック [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009002948684

機能的脳神経外科 診療ガイドブック [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今から8時間と44分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2018/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

機能的脳神経外科 診療ガイドブック [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 総論
    てんかんのガイドラインのポイント   臼井直敬
     はじめに
     てんかんの定義
     てんかんの疫学
     てんかん発作と,てんかんの分類
     診断の手順
     初回発作の治療,ガイドライン
     抗てんかん薬の選択
     てんかん外科治療
    定位・機能神経外科治療ガイドラインのポイント   深谷 親
     はじめに
     定位・機能神経外科治療ガイドライン 第3版
     他の国内ガイドラインのなかでの定位・機能神経外科治療
     世界のガイドラインのなかの定位・機能神経外科治療
    検査の進歩:非侵襲的検査    江夏 怜
     はじめに
     脳波
     MEG(脳磁図)
     CT,MRI
     機能的MRI(fMRI)とトラクトグラフィ
     SPECT
     PET
     最後に
    検査の進歩:侵襲的検査    前澤 聡
     はじめに
     頭蓋内電極留置による脳波記録
     頭蓋内電極による脳機能マッピング
     和田テスト
     SEEG
    最近の治療    堀澤士朗,平 孝臣
     はじめに
     てんかんに対する定位脳放射線治療
     てんかんに対する電気刺激療法
     三叉神経痛に対するガンマナイフ治療
     不随意運動疾患に対するガンマナイフ治療
     本態性振戦に対する集束超音波治療
    ニューロモデュレーション療法:現状と展望    貴島晴彦
     はじめに
     ニューロモデュレーションとは
     脳破壊術
     脳深部刺激療法
     脊髄刺激療法(SCS)
     ITB療法
     経頭蓋磁気刺激
     その他のニューロモデュレーション
     ニューロモデュレーションの未来

    Ⅱ 各論
    てんかん    菊池隆幸,國枝武治
     [Essentials]
     [Clinical Question]薬剤治療の進め方
     [Clinical Question]手術のタイミングと説明のポイント
     [Clinical Question]手術をしない(してはいけない)てんかんとは?(予後,治療含む)
     [Clinical Question]側頭葉病変によるてんかんで海馬切除は必要か?
     [Clinical Question]術中脳波はどんなときに有効か? 必要か?
     [Clinical Question]脳神経外科領域で重要な脳波判読のポイント
     [Clinical Question]てんかんの実用性定義の解釈
     [Clinical Question]非けいれん性てんかん重積の診断と治療
     [Clinical Question]長時間ビデオ脳波同時記録の実際と注意点
     [Practice]
    不随意運動    樋口佳則
     [Essentials]
     [Clinical Question]振戦を診察した際の診断のポイントは?
     [Clinical Question]ジストニアを診察した際の診断のポイントは?
     [Clinical Question]振戦・ジストニア以外の不随意運動を診察した際の診断のポイントは?
     [Clinical Question]振戦に対する薬物治療をどのように進めていくか?
     [Clinical Question]不随意運動に対するターゲット選択はどのように進めるか?
     [Clinical Question]手術の適応と合併症は?
     [Clinical Question]痙縮に対するバクロフェン髄腔内投与治療の適応は?
     [Clinical Question]頭蓋内病変による不随意運動症はどのようなものがあるか?
     [Clinical Question]不随意運動に対する外科的介入として適切な手技は刺激術? 凝固術?
     [Practice]
    パーキンソン病    戸田弘紀
     [Essentials]
     [Clinical Question]神経学的診断のポイントは?
     [Clinical Question]画像診断のポイントは?
     [Clinical Question]薬剤治療はどのように進めるか?
     [Clinical Question]手術の適応について,どのタイミングで手術を考慮し,また刺激部位(視床下核,淡蒼球内節)はどのように選択するか?
     [Clinical Question]深部刺激ターゲットはどのように計画し決定するか?
     [Clinical Question]術後の刺激をどのように設定するか?
     [Practice]
    三叉神経痛,顔面けいれん,舌咽神経痛    三上 毅
     [Essentials]
     [Clinical Question]診断のポイントは?
     [Clinical Question]三叉神経痛と舌咽神経痛との鑑別は?
     [Clinical Question]画像診断のポイントは?
     [Clinical Question]薬物治療の進め方は?
     [Clinical Question]手術シミュレーション画像のポイントは?
     [Clinical Question]手術のタイミングと説明のポイントは?
     [Clinical Question]手術のモニタリングは?
     [Clinical Question]三叉神経の手術のピットフォールは?
     [Clinical Question]顔面けいれんの手術のピットフォールは?
     [Clinical Question]再手術の適応と注意点は?
     [Practice]
    難治性疼痛    平林秀裕
     [Essentials]
     [Clinical Question]神経障害性疼痛の可能性のある患者のスクリーニング方法は?
     [Clinical Question]神経障害性疼痛を診断する方法は?
     [Clinical Question]神経障害性疼痛の薬物療法はどうするか?
     [Clinical Question]神経障害性疼痛の病態ごとにエビデンスのある薬物は?
     [Clinical Question]脊髄電気刺激療法(SCS)は神経障害性疼痛にどのように有効なのか?
     [Clinical Question]難治性慢性疼痛のうち,脊髄刺激療法の有効性が高い疼痛症候群は何か?
     [Clinical Question]SCSに適した電極は? 棒状リード vs パドルリード
     [Clinical Question]電極留置部位はどのようにして決定するか?
     [Clinical Question]手術合併症について
     [Clinical Question]脊髄電気刺激療法(SCS)の効果予測は可能か?
     [Clinical Question]手術のタイミングと説明のポイントは?
     [Clinical Question]最新の脊髄電気刺激療法(SCS)の動向はどうか?
     [Clinical Question]大脳皮質運動野刺激療法(MCS)は難治性疼痛症候群に有効か?
     [Clinical Question]大脳皮質運動野刺激療法(MCS)の効果を予測することは可能か?
     [Clinical Question]反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)は,難治性疼痛に有効か?
     [Clinical Question]脳深部刺激療法(DBS)は神経障害性疼痛に有効か?
     [Clinical Question]末梢神経刺激は難治性頭痛に有効か?
     [Clinical Question]末梢神経刺激は末梢神経障害性疼痛に有効か?
     [Clinical Question]脊髄後根進入部遮断術(DREZotomy)が有効な神経障害性疼痛は?
     [Practice]
    覚醒下手術と脳機能   木下雅史,中田光俊
     [Essentials]
     [Clinical Question]手術中に信頼できる脳機能検査タスクとは?
     [Clinical Question]高次脳機能検査はどうする?
     [Clinical Question]どこで摘出を中止する?
     [Clinical Question]高頻度電気刺激方法における違いとは?
     [Clinical Question]術中合併症への対応(嘔気,痛み,精神的不安,けいれん発作)はどうしたらよいのか?
     [Practice]
    神経機能のモニタリング   三國信啓,鰐渕昌彦,鈴木脩斗
     [Essentials]
     [Clinical Question]SEPの実際のセッティングと記録はどのように行うのか?
     [Clinical Question]MEPの実際のセッティングと記録はどのように行うのか?
     [Clinical Question]MEP,SEPモニタリング中の注意点は?
     [Clinical Question]VEPの実際のセッティングと記録はどのように行うのか?
     [Clinical Question]AEPの実際のセッティングと記録はどのように行うのか?
     [Clinical Question]NIM(nerve integrity monitor)と持続顔面神経モニタリングの実際のセッティングと記録はどのように行うのか?
     [Clinical Question]AMRの実際のセッティングと記録はどのように行うのか?
     [Practice]
    精神疾患    杉山憲嗣
     [Essentials]
     [Clinical Question]ECTとDBSと,ともに脳に対する電気刺激なのになにが違うのか?
     [Clinical Question]精神疾患に対するニューロモジュレーションの過去は?
     [Clinical Question]精神疾患に対するニューロモジュレーションの現状と今後は?
     [Clinical Question]精神疾患を神経疾患のような身体疾患と同様に扱ってよいか?
     [Clinical Question]精神疾患に対して脳手術を行ってよいのか?
     [Clinical Question]この領域における日本でのガイドラインはあるのか?
     [Practice]
  • 出版社からのコメント

    機能的脳神経外科を学ぶのなら,まずはここから
  • 内容紹介

    機能的脳神経外科の基本的な事項から,各疾患の日常診療に役立つ知識を習得できるよう編集した本書。前半の総論では各種ガイドライン,検査,外科的手術,定位放射線,ニューロモデュレーションなどの治療法について,後半の各論では疾患毎にQ&A方式で診断と内科的外科的治療について解説する。
    各論の構成は,治療を行ううえで知っておかなければならない必要最低限の各疾患のデータをまとめた“Essentials”,臨床現場で判断に苦しむ事項,議論の多い点等についてイラストや写真なども加えて解説した“Clinical Question”,復習と専門医試験などに役立つように出題形式で解答と解説までまとめた“Practice”に分けて記載(この構成はご好評いただいた『小児脳神経外科 診療ガイドブック』『神経外傷 診療ガイドブック』から踏襲)。
    これから機能神経外科を目指す脳外科医にも,日々脳外科での診療に携わっている医師にとっても十分役に立つ一冊である。
  • 著者について

    三國 信啓 (ミクニ ノブヒロ)
    札幌医科大学医学部脳神経外科教授

機能的脳神経外科 診療ガイドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:三國 信啓(編)
発行年月日:2018/03
ISBN-10:4758318468
ISBN-13:9784758318464
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:26cm
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 機能的脳神経外科 診療ガイドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!