判例トレーニング 憲法 [全集叢書]
    • 判例トレーニング 憲法 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002948716

判例トレーニング 憲法 [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2018/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

判例トレーニング 憲法 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「最高裁の論証作法」にスポットを当てた判例解説書!「要点」による判決内容の概観。丁寧な判決文の引用。判決文の理解を助けることに徹した解説。「関連判例」で類似する判例を明示。「確認問題」、「演習問題」の2段階の問題設定。
  • 目次

     『判例トレーニング憲法』
      棟居快行・工藤達朗・小山剛 編

    【目 次】
    平 等 ①
     1 国籍法事件(最高裁平成20年6月4日大法廷判決)〔棟居快行〕
    平 等 ②
     2 非嫡出子相続分事件(最高裁平成25年9月4日大法廷決定)〔棟居快行〕
    プライバシー権
     3 住基ネット判決(最高裁平成20年3月6日第一小法廷判決)〔山本龍彦〕
    人 格 権
     4 夫婦同氏事件(最高裁平成27年12月16日大法廷判決)〔柴田憲司〕
    内心の自由
     5 起立斉唱命令事件(最高裁平成23年5月30日第二小法廷判決)〔佐々木弘通〕
    団体構成員の人権
     6 南九州税理士会事件(最高裁平成8年3月19日第三小法廷判決)〔井上武史〕
    信教の自由
     7 神戸高専事件判決(最高裁平成8年3月8日第二小法廷判決)〔小山 剛〕
    政教分離
     8 空知太神社事件(最高裁平成22年1月20日大法廷判決)〔片桐直人〕
    表現の自由①
     9 よど号ハイジャック記事抹消事件(最高裁昭和58年6月22日大法廷判決)〔宍戸常寿〕
    表現の自由②
     10 北方ジャーナル事件(最高裁昭和61年6月11日大法廷判決)〔鈴木秀美〕
    表現の自由③
     11 堀越事件(最高裁平成24年12月7日第二小法廷判決)〔土屋 武〕
    表現の自由④
     12 船橋市西図書館事件(最高裁平成17年7月14日第一小法廷判決)〔横大道聡〕
    集会の自由
     13 泉佐野市民会館事件(最高裁平成7年3月7日第三小法廷判決)〔大河内美紀〕
    職業の自由
     14 薬事法違憲判決(最高裁昭和50年4月30日大法廷判決)〔小山 剛〕
    財 産 権
     15 証券取引法インサイダー取引規制事件(最高裁平成14年2月13日大法廷判決)〔松本哲治〕
    罪刑法定主義
     16 広島市暴走族追放条例事件(最高裁平成19年9月18日第三小法廷判決)〔新井 誠〕
    生 存 権
     17 堀木訴訟(最高裁昭和57年7月7日大法廷判決)〔棟居快行〕
    教 育 権
     18 旭川学テ事件(最高裁昭和51年5月21日大法廷判決)〔大林啓吾〕
    選 挙 権
     19 在外国民選挙権訴訟(最高裁平成17年9月14日大法廷判決)〔工藤達朗〕
    平等選挙
     20 議員定数不均衡訴訟(最高裁平成25年11月20日大法廷判決)〔佐々木雅寿〕
    公務就任権
     21 東京都管理職選考受験事件(最高裁平成17年1月26日大法廷判決)〔工藤達朗〕
    裁判を受ける権利
     22 裁判員制度違憲訴訟(最高裁平成23年11月16日大法廷判決)〔赤坂幸一〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    棟居 快行(ムネスエ トシユキ)
    1978年東京大学法学部卒業、博士(法学)。専修大学大学院法務研究科教授、大阪大学名誉教授

    工藤 達朗(クドウ タツロウ)
    1981年中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。中央大学大学院法務研究科教授

    小山 剛(コヤマ ゴウ)
    1990年慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、博士(法学)。慶應義塾大学法学部教授
  • 出版社からのコメント

    最高裁は判決文で何を、どのように語っているのか?「最高裁の論証作法」にスポットを当てた憲法判例解説書。憲法判例の学習に好個。
  • 内容紹介

    ★最高裁は判決文で何を、どのように語っているのか? 「最高裁の論証作法」にスポットを当てた憲法判例解説書★

    ①「要点」による判決内容の概観、②丁寧な判決文の引用、③判決文の理解を助けることに徹した解説、④「関連判例」で類似する判例を明示、⑤「確認問題」、「演習問題」の2段階の問題設定、を特色とする。厳選された憲法重要判例22件を収録する。憲法判例の学習に好個の教材。

判例トレーニング 憲法 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:棟居 快行(編)/工藤 達朗(編)/小山 剛(編)
発行年月日:2018/04/03
ISBN-10:4797227710
ISBN-13:9784797227710
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:215ページ ※211,4p
縦:26cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 判例トレーニング 憲法 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!