保育者論―子どもの心によりそう 改訂版 [全集叢書]
    • 保育者論―子どもの心によりそう 改訂版 [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002949096

保育者論―子どもの心によりそう 改訂版 [全集叢書]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2018/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育者論―子どもの心によりそう 改訂版 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    目次
    1章 保育者とは何か?――保育者に求められる母性とは
     1 保育者の存在意義
     2 子どもの命を預かり守る保育者
     3 保育者の教育的役割
     4 子育て支援と保護者の啓発
     5 保育者の倫理
     6 保育者による母性的なかかわり

    2章 幼稚園教育要領・保育所保育指針・幼保連携型認定こども園教育・保育要領にみる保育者像
     1 子どもの主体的な活動を支える保育者
     2 愛情豊かに応答的にかかわる保育者
     3 各保育施設、地域や家庭が望む保育者
     4 理想の保育者としての使命

    3章 保育者の職務――資格、要件、責務
     1 保育者の資格
     2 保育者の要件
     3 保育者の責務
     4 保育者の1日

    4章 保育職に求められる専門性と人間性
     1 専門職としての保育者
     2 保育を支える人間性
     3 子どもの発達の理解
     4 1人ひとりの子どもへの深い理解――家庭との緊密な連携
     5 リフレクションの重要性

    5章 子どもを守る保育者
     1 保育者としての姿勢
     2 保育所における養護
     3 児童養護施設における養護
     4 保育者によるリスクマネジメント

    6章 保育者の資質・能力――資質の向上へ
     1 保育者としての資質・能力の基本
     2 事例から学ぶ保育者の資質
     3 保育者が育つ環境とは

    7章 保育者の知識・技術および判断、省察
     1 子どもをとりまく社会への理解・知識
     2 保育者の技術――遊びと学び
     3 子どもの文化
     4 保育者の判断
     5 保育者の省察

    8章 カリキュラムにもとづく保育の展開と自己評価
     1 カリキュラムと保育実践との関連
     2 日々の保育実践の省察・評価から
     3 子どもを主体とした保育の重要性
     4 教職員間の信頼関係の重要性

    9章 学校教育における乳幼児教育の位置づけ――連続性と一貫性
     1 人生のもっとも初期に出会う教師としての保育者
     2 乳幼児にふさわしい経験を通して身に付けるもの
     3 学童期に入る前に習得したい事柄
     4 子どもの望みに応える保育

    10章 家庭や地域社会との連携
     1 子どもの帰る場としての家庭との連携
     2 親と子の絆を強める保育者の役割
     3 子育て家庭のおかれている現状と把握

    11章 保育者間、専門機関との連携・協働
     1 保育者間の連携
     2 専門機関との連携
     3 互いに育ち合う関係を目指して

    12章 家庭的保育者との連携
     1 子ども・子育て支援新制度
     2 家庭的保育
     3 居宅訪問型保育

    13章 保育者の専門職的成長
     1 保育者に求められるもの
     2 保育技術の向上
     3 命を預かる保育者の使命
     4 多様な子どもとの出会いと保育者の対応

    14章 子どもとともに成長する保育者
     1 感性豊かで創造性に満ちた保育者
     2 創造性を重視する保育者
     3 子どもに希望を与える保育者
     4 新任保育士アズサ先生の1日
     5 新任の保育者に贈る言葉

    終章 すべては、子どもの尊厳を守るために
     1 絵画「蝶を追う画家の娘たち」
     2 1人ひとりの「蝶」探し
     3 子どもの使命
  • 出版社からのコメント

    子どもを全面的に受容しつつ,その成長と自立を促すにはどうすべきか。保育者に不可欠な技術と哲学を解説。
  • 内容紹介

    子どもを無条件に受容するかかわりと、子どもの成長と自立を促す保育はどう両立すべきか。保育者に不可欠な知識と技術・哲学を一線で活躍する研究者が分かりやすく伝授する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 哲也(サトウ テツヤ)
    宮城教育大学

保育者論―子どもの心によりそう 改訂版 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:佐藤 哲也(編)
発行年月日:2018/03/30
ISBN-10:457111608X
ISBN-13:9784571116087
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 保育者論―子どもの心によりそう 改訂版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!