健康(新・保育実践を支える) [全集叢書]
    • 健康(新・保育実践を支える) [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002949097

健康(新・保育実践を支える) [全集叢書]

津金 美智子(編著)小野 隆(編著)鈴木 隆(編著)
価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2018/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

健康(新・保育実践を支える) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    目次
    1章 乳幼児の健康
     1節 乳幼児の健康をめぐって
     2節 これからの社会と子どもの健康――健康とは
      1 これまでの健康の考え方
      2 子どもの側からの健康観
      3 これからの子どもの健康を求めて
     3節 園での健康指導
      1 保育と領域「健康」
      2 「幼稚園教育要領」および「保育所保育指針」等における領域「健康」の主な変更点
      3 領域「健康」のねらいと指導の要点

    2章 乳幼児の発達と健康
     1節 身体の形態や諸機能の発達
      1 身体の発育発達
      2 生理機能の発達
     2節 運動機能の発達
      1 原始反射
      2 いろいろな動きの発達
      3 動作・運動スキルの発達
     3節 知覚・認知・情緒の発達
      1 知覚・認知の発達
      2 知覚・認知の発達と保育者の関わり
      3 乳幼児期の情緒の特徴と運動
     4節 言葉の発達と運動
      1 言葉の使用
      2 言葉と運動
     5節 非認知能力の発達と運動
      1 非認知能力とは
      2 人と関わる力の育ち
      3 人と関わる力と運動
      4 協同的な遊び

    3章 自ら生き生きと動く子どもを育てる
     1節 自ら生き生きと動く子どもを育てるために
      1 運動遊びの楽しさとは
      2 運動遊びの発達過程と運動意欲を育てる指導・援助
      3 子どもの運動遊びの具体的な姿と保育者の指導・援助
     2節 子どもの表現と健康
      1 子どもの「からだ表現」とは
      2 生き生きとした「からだ表現」を促すために
      3 からだ表現遊びの具体的な姿と保育者の指導・援助
     3節 運動遊びと園環境
      1 園環境における遊具
      2 保育者や仲間との関わり
      3 自然との関わり

    4章 生きる基礎としての体を育てる
     1節 子どもの生活リズム
      1 生活リズムとは
      2 生活リズムの確立
     2節 生活習慣形成の意義
      1 子どもの生活と健康
      2 子どもの生活と文化
     3節 乳幼児の生活習慣の指導
      1 眠ること
      2 衣服の着脱
      3 清潔(手洗い、歯みがき、うがいなど)
      4 排泄
     4節 子どもと食育
      1 食を営む力を育む
      2 保育現場における食育

    5章 安全に生きる力を育てる
     1節 子どもの成長と安全
      1 安全管理と安全教育
      2 子どもの遊びに潜むリスクとハザード
      3 園におけるリスクマネジメント
     2節 園での安全指導
      1 安全指導の実際
      2 園環境と安全
      3 登降園中の安全――交通安全
      4 緊急時の安全

    6章 領域「健康」の指導計画
     1節 教育課程の編成・全体的な計画の作成
      1 教育課程・全体的な計画とは
      2 教育課程・全体的な計画とカリキュラム・マネジメント
      3 教育課程・全体的な計画における主に領域「健康」に関する「ねらい」や「内容」
     2節 教育課程・全体的な計画に基づく指導計画
      1 教育課程・全体的な計画と指導計画の関係
      2 長期の指導計画と短期の指導計画
      3 長期の指導計画例
      4 短期の指導計画例
     3節 環境の構成および援助のポイント
      1 環境の構成
      2 保育の展開と保育者の役割
      3 評価・反省と指導計画の改善

    7章 園行事と健康
     1節 行事の意義
      1 園における年間行事
      2 園外保育や運動会の意義について
     2節 園外保育(散歩、遠足)
      1 園外保育の在り方
      2 園外保育と子どもの「健康」
      3 園外保育の指導計画と実践
      4 園外保育と事前、事後の保育
     3節 運動会
      1 運動会に向けての取組みから
      2 運動会種目
      3 運動会の事例
      4 運動会を通して

    8章 園での健康管理
     1節 子どもと病気
      1 子どもの生活習慣と病気との関連
      2 乳幼児期に見られる病気について
      3 子どもとアレルギー
     2節 病気・ケガの予防や対処
      1 子どもの観察
      2 健康診断
      3 園内の環境について
      4 家庭との連携
      5 与薬
      6 予防接種
     3節 応急処置

    9章 乳幼児と性
     1節 幼児の性意識と性行動
      1 幼児期における性に関する教育
      2 幼児の性意識の特徴
      3 幼児の性被害

    10章 新人保育者の精神的健康と備え
     1節 保育者の健康
     2節 ストレス対処法と燃えつき症候群の予防法
  • 出版社からのコメント

    子どもの心身が健全に育まれ,自然や物との関わりを通して充実感を得る方策が満載。保育する側の健康も詳説。
  • 内容紹介

    運動,食育,病気予防,園行事の活用,生活リズムなど,生きる基礎としての心と体の成長を最新の知見に基づき多角的に解説。性や保育する側の健康も詳説した総合的教科書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津金 美智子(ツガネ ミチコ)
    名古屋学芸大学

    小野 隆(オノ タカシ)
    岡崎女子大学

    鈴木 隆(スズキ タカシ)
    東京家政大学短期大学部

健康(新・保育実践を支える) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:津金 美智子(編著)/小野 隆(編著)/鈴木 隆(編著)
発行年月日:2018/03/30
ISBN-10:4571116128
ISBN-13:9784571116124
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 健康(新・保育実践を支える) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!