水門(みなと)―言葉と歴史〈28〉 [全集叢書]
    • 水門(みなと)―言葉と歴史〈28〉 [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002949468

水門(みなと)―言葉と歴史〈28〉 [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2018/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水門(みなと)―言葉と歴史〈28〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史学・文学・言語学・民俗学など諸学の粋を集め、ジャンルを越えた新たな学問世界への扉を開く。歴史文化研究の交流拠点、開港。
  • 目次



    小特集 語の生成と四季意識─東アジアから世界へ
    自然美と四季意識―日本古代漢詩、特に『懐風藻』を中心に― 波戸岡旭
    芭蕉の「行く春」と白居易の季節意識─「三月尽」「送春」をめぐって 新間一美
    ◆コラム・季語に関する断章(一)―超長寿時代の俳句と季語 波戸岡旭
    『和漢朗詠集』絵入り版本と『俳諧類船集』─付合語における縦題と古典回帰 藏中しのぶ
    ◆コラム・季語に関する断章(二)―季語とオノマトぺ 波戸岡旭
    山本荷兮「こがらしに二日の月のふきちるか」考 安保博史
    ◆コラム・季語に関する断章(三)―季語「色なき風」考 波戸岡旭
    スウェーデン俳句と季語    トウンマン武井典子
    ◆コラム・季語に関する断章(四)─自然の霊威に感応するということ 波戸岡旭
    国際俳句の可能性─四季の詞と歳時記 東 聖子
    パネル・ディスカッション 季語の生成と四季意識─東アジアから世界へ
    * * *
    古代「白堂」考                     藤本 誠
    沙羅双樹考  長田俊樹
    敦煌変文と風土記逸文における羽衣伝説 徐磊
    「題目」の規定と実態─『中右記部類紙背漢詩集』の場合     布村浩一
    三浦浄心における「陸奥紀行」の系譜─『都のつと』『雲玉和歌抄』による『おくのほそ道』への影響について                        佐々木雷太
    『大和本草』「穀」類に内在する下位分類─『本草綱目』との比較から 郭崇
    語義形成と語源意識─古辞書の訓の資料性           吉田比呂子
    明治期大阪「笑い」関連文献目録の作成に向けて 浦和男
    * * *
    『満漢合璧西廂記』の総合的研究・その7      寺村政男主編 荒木典子・鋤田智彦
    『御製増訂清文鑑』における“走”と“跑” 鋤田智彦
    『韃靼漂流記』に反映された日本語ハ行子音に関する覚書 早田清冷
    『四書集注』、『小学』などの満洲語訳の言語の特徴と成立年代について 渡辺純成
    近代における皇族報道メディアの成立─『皇族画報』の意義 青木淳
    『唐話纂要』所収「和漢通俗奇談」の訓読と翻訳       北川修一
    『名物六帖』語彙出処考ー『水滸伝』との関連においてー    于増輝
    『通俗赤縄奇縁』における近世漢語受容の実態─傍訳を手掛かりに 鐘一沁
    『南天竺婆羅門僧正碑并序』翻訳と解題 Eulogy of Bodhisena, High Monk from South India, with a Preface"   オレグ・プリミアーニ
    彙報・編集後記
  • 出版社からのコメント

    歴史文化研究の交流拠点、開港
  • 内容紹介

    歴史学・文学・言語学・民俗学など諸学の粋を集め、ジャンルを越えた新たな学問世界への扉を開く。
    本小特集では、季語の生成と四季意識との関わりについて、多様な視点と世界的な視野から検証し、短詩系文学としての「俳句」の世界的な存在像や国際俳句の可能性について探る。

水門(みなと)―言葉と歴史〈28〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:水門の会 ※出版地:神戸
著者名:水門の会(編)
発行年月日:2018/04/18
ISBN-10:4585224424
ISBN-13:9784585224426
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:406ページ ※218,188p
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 水門(みなと)―言葉と歴史〈28〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!