実学 企業とマネジメント [単行本]
    • 実学 企業とマネジメント [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002949788

実学 企業とマネジメント [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2018/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実学 企業とマネジメント [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 企業形態の展開―個人企業から株式会社へ―
     第1節 個人企業から会社へ / 第2節 会社の形態 / 第3節 会社形態の進化 / 第4節 まとめ

    第2章 大企業成立の背景と展開―大企業出現の日米比較―
     第1節 アメリカにおける大企業の成立 / 第2節 日本における大企業の成立
     / 第3節 日米にみる大企業の成立過程

    第3章 企業の姿をとらえる手法―BS/PLなどを使って―
     はじめに―企業の簿記・会計と経営分析― / 第1節 貸借対照表 / 第2節 損益計算書
     / 第3節 経営分析の基本的な指標

    第4章 企業活動の国際展開―日本企業の国際化―
     はじめに / 第1節 企業国際化のプロセス / 第2節 日本企業の海外直接投資
     / 第3節 企業国際化の理論 / 第4節 プロダクト・ライフ・サイクル理論 / 第5節 事例研究

    第5章 企業とステークホルダー―社会的存在としての企業の責任―
     第1節 企業と社会の関係 / 第2節 コーポレート・ガバナンスを巡る議論
     / 第3節 コーポレート・ガバナンスの社会的な取り組み
     / 第4節 持続可能な社会の実現に向けた取り組み

    第6章 株式会社の諸機関―社内各機関とその役割―
     第1節 システムとしての株式会社 / 第2節 株式会社の基礎的な仕組み
     / 第3節 日本とアメリカの企業経営機構

    第7章 企業の発展と経営知識の進化―コンサルティング・ファームの展開―
     第1節 企業成長のための経営知識の模索 / 第2節 経営知識の深化
     / 第3節 経営知識開発競争の進展

    第8章 ヒトのマネジメントの変遷と展望
     はじめに / 第1節 終身雇用の掘り崩し / 第2節 年功序列賃金の変容

    第9章 組織のマネジメント―成功した企業の組織―
     第1節 組織とは何か / 第2節 企業の組織形態
     / 第3節 「パナソニック」の組織変遷―マクロ組織のマネジメント
     / 第4節 組織の活性化―ミクロ組織のマネジメント / 第5節 まとめ

    第10章 カネのマネジメント
     第1節 キャッシュフロー管理の重要性 / 第2節 現在の大企業の現預金保有額と自己資本比率
     / 第3節 任天堂株式会社の事例から見る無借金経営の是非 / 第4節 機関投資家が求めるROE向上策

    第11章 モノづくりのマネジメント―管理会計の必要性―
     第1節 損益分岐点による利益管理 / 第2節 現在価値の概念 / 第3節 投資の意思決定

    第12章 戦略のマネジメント―競争を勝ち抜く戦略―
     第1節 戦略とは何か / 第2節 戦略策定のための事業環境の分析 / 第3節 競争を勝ち抜く戦略
     / 第4節 ケース―自動車業界におけるポジショニング / 第5節 まとめ

    第13章 マーケティングのマネジメント―統合的なマーケティング活動の実現―
     第1節 マーケティングの本質 / 第2節 マーケティング・マネジメント
     / 第3節 アキレス株式会社「瞬足」の事例 / 第4節 まとめ
  • 内容紹介

    大学で経営学を学び始めようとする学生、社会に出て実務経験を積みそれらを整理したいと願う
    ビジネスパーソンを対象に、企業とマネジメントについて基礎的な知識を提供するテキスト。
    1?7章で、企業(企業形態の進展、日米の大企業出現の背景、企業と会計制度の相互作用、日本企業の国際化、
    企業をとりまく環境と企業の関係、会社内部の機関、発展する企業と進化する経営知識の開発)について取扱い、
    8?13章まではマネジメント(日本企業における働き方の姿、組織の在り方、新しい資金調達、
    簿記・会計知識の重要さ、競争戦略、これからのマーケティング手法)についてカバーした。

    【執筆者】
    吉沢正広、明山健師、井上善美、関谷次博、手嶋慎介、鳥居陽介、山内昌斗、山縣宏寿、吉沢壮二朗
  • 著者について

    吉沢 正広 (ヨシザワ マサヒロ)
    吉沢 正広(よしざわ まさひろ)川口短期大学ビジネス実務学科教授/元嘉悦大学経営経済学部経営経済学科教授/元諏訪東京理科大学経営情報学部教授/元東京福祉大学社会福祉学部教授。

実学 企業とマネジメント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:吉沢 正広(編著)
発行年月日:2018/03/15
ISBN-10:476202791X
ISBN-13:9784762027918
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 実学 企業とマネジメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!