移民と「エスニック文化権」の社会学―在日コリアン集住地と韓国チャイナタウンの比較分析 [単行本]
    • 移民と「エスニック文化権」の社会学―在日コリアン集住地と韓国チャイナタウンの比較分析 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002950291

移民と「エスニック文化権」の社会学―在日コリアン集住地と韓国チャイナタウンの比較分析 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2018/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

移民と「エスニック文化権」の社会学―在日コリアン集住地と韓国チャイナタウンの比較分析 の 商品概要

  • 目次

    序章 都市とエスニック・コミュニティをめぐる課題
     1 研究の目的と背景
     2 先行研究の検討
      2.1 地域社会における移民の検討――シカゴ学派
      2.2 都市コミュニティとしてのエスニック・コミュニティ研究
      2.3 「エスニック文化権」の可能性
     3 研究方法

    第1章 日本における外国人政策の変遷と在日コリアン
     1 外国人施策と在日コリアン
      1.1 在日コリアンをめぐる政策の推移
      1.2 新たな外国人施策の展開
      1.3 大阪市の外国人施策と在日コリアン
      1.4 民族学級の取組み
     2 小結

    第2章 エスニック・コミュニティの形成と地域社会
     1 エスニック・コミュニティの形成とコリアンの生活世界
      1.1 コリアンの西成への流入と定住
      1.2 西成コリアンの仕事とコミュニティの形成
      1.3 信仰を通したネットワークの形成
     2 西成コリアンの教育とエスニックな文化権を通した共同関係の構築
      2.1 西成コリアンの教育
      2.2 長橋小学校民族学級の設立
     3. 小結

    第3章 韓国の移民政策の変遷と在韓華僑
     1 朝鮮半島における華僑の定住
      1.1 華僑の定住と戦後
      1.2 多文化政策と華僑政策
      1.3 永住資格と重国籍
     2 小結

    第4章 エスニック・コミュニティの再構築
     1 「仁川チャイナタウン」と仁川華僑
      1.1 仁川華僑の定住と暮らし
      1.2 「チャイナタウン」の造成
      1.3 「チャイナタウン」の展開
     2 華僑の文化資源の利用
     3 小結――政策主導型エスニック・コミュニティ形成の陥穽と課題

    第5章 新しいエスニック・コミュニティの形成
     1 韓国における新来型移民と二重言語教育政策
      1.1 多文化家族の概要
      1.2 二重言語(バイリンガル)教育政策の展開
      1.3 二重言語教育政策展開の背景
      1.4 二重言語教育政策の効果
     2 小結

    終章 新たな共同性の構築に向けて

     参考文献
     あとがき
     索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川本 綾(カワモト アヤ)
    大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員。1973年山口県生まれ。ソウル大学校大学院社会学科修士課程修了後、韓国輸出入銀行東京事務所、財団法人日韓文化交流基金等での勤務を経て、大阪市立大学大学院文学研究科人間行動学専攻社会学専修後期博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。甲南大学・四天王寺大学非常勤講師
  • 内容紹介

    大阪市西成区の在日コリアン集住地および韓国・仁川チャイナタウンを主なフィールドとして、移民の持つ「異質性」を地域社会が受け止め、位置づけるに際しての「エスニック文化権」の確立と、それに伴う制度、集団、個人の関係の再構築について分析する。
  • 著者について

    川本 綾 (カワモト アヤ)
    大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員
    [略歴]
    1973年山口県生まれ。ソウル大学校大学院社会学科修士課程修了後、韓国輸出入銀行東京事務所、財団法人日韓文化交流基金等での勤務を経て、大阪市立大学大学院文学研究科人間行動学専攻社会学専修後期博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。
    甲南大学・四天王寺大学非常勤講師。
    [主な業績]
    「韓国の多文化政策と在韓華僑――仁川チャイナタウン構想を事例に」(移民政策学会編、『移民政策研究』、明石書店、Vol.5、2013年)、「西成地域における在日コリアンコミュニティの産業と文化」(全泓奎・川本綾・中西雄二・鄭栄鎮共著、『エスニックミュージアムによるコミュニティ再生への挑戦』、大阪公立大学共同出版会、2015年)、「韓国の移民政策と在韓華僑」(『包摂都市を構想する――東アジアにおける実践』、全泓奎編、法律文化社、2016年)など。

移民と「エスニック文化権」の社会学―在日コリアン集住地と韓国チャイナタウンの比較分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:川本 綾(著)
発行年月日:2018/03/30
ISBN-10:4750346586
ISBN-13:9784750346588
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 移民と「エスニック文化権」の社会学―在日コリアン集住地と韓国チャイナタウンの比較分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!