心理アセスメント-心理検査のミニマム・エッセンス(心の専門家養成講座 3) [単行本]
    • 心理アセスメント-心理検査のミニマム・エッセンス(心の専門家養成講座 3) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002950852

心理アセスメント-心理検査のミニマム・エッセンス(心の専門家養成講座 3) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2018/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理アセスメント-心理検査のミニマム・エッセンス(心の専門家養成講座 3) の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    Ⅰ 心理アセスメントの基礎理論

    1 心理アセスメントとは
     心理アセスメントとは
     心理アセスメントの歴史
     アセスメントのための情報収集と方法
     テスト・バッテリー
     情報収集からアセスメントへ

    2 心理検査を用いる実践場面
     心理検査の実施における概論
     実施における留意点
     領域ごとの留意点

    3 心理アセスメントにおける倫理的側面
     心理アセスメントにおける倫理
     フィードバック


    Ⅱ 必修心理検査の習得

    1 基礎教育から実践指導まで
     アセスメントを学ぶ意味
     アセスメント教育の実際

    2 発達検査
     概  論
     発達検査①デンバー発達判定法(DENVERⅡ)
     発達検査②KIDS(乳幼児発達スケール)
     発達検査③新版K式発達検査2001
     発達検査④遠城寺式乳幼児分析的発達検査法
     発達検査⑤乳幼児精神発達診断法
     発達検査⑥S-M社会生活能力検査[第3版]
     発達検査⑦ベイリーⅢ乳幼児発達検査

    3 発達障害に関する検査:ASD・ADHD・LD関連の検査,その他の検査
     概  論
     ASD関連の検査① PEP-3
     ASD関連の検査② CARS
     ASD関連の検査③ PARS-TR
     ASD関連の検査④ ADI-R
     ASD関連の検査⑤ ADOS-2
     ADHD関連の検査 ADHD-RS
     LD関連の検査① LDI-R(LD判断のための調査票)
     LD関連の検査② MIM-PM
     LD関連の検査③ STRAW
     その他の検査① CBCL
     その他の検査② SDQ

    4 知能検査
     概  論
     知能検査① DN-CAS
     知能検査② KABC-Ⅱ
     知能検査③ WPPSI知能診断検査
     知能検査④ 日本版WISC-Ⅳ
     知能検査⑤ 田中ビネー知能検査
     知能検査⑥ ITPA
     知能検査⑦ WAIS-Ⅲ
     知能検査⑧ レーヴン色彩マトリックス検査

    5 人格・心の健康に関する検査
     概  論
     人格検査① 新版TEG-Ⅱ
     人格検査② YG性格検査
     人格検査③ P-Fスタディ
     人格検査④ MMPI新日本版
     人格検査⑤ モーズレイ性格検査
     人格検査⑥ 内田クレペリン精神検査
     心の健康に関する検査① KINDLR
     心の健康に関する検査② DSRS-C日本版
     心の健康に関する検査③ TK式診断的新親子関係検査
     心の健康に関する検査④ CMI
     心の健康に関する検査⑤ POMS2
     心の健康に関する検査⑥ GHQ精神健康調査票
     心の健康に関する検査⑦ STAI
     心の健康に関する検査⑧ MAS
     心の健康に関する検査⑨ SDS
     心の健康に関する検査⑩ IES-R改訂出来事インパクト尺度日本語版

    6 投 影 法
     概  論
     投影法検査① ロールシャッハ法
     投影法検査② TAT/CAT
     投影法検査③ SCT
     描画法① バウムテスト
     描画法② DAM
     描画法③ S-HTP
     描画法④ KFD/KSD
     描画法⑤ スクィグル法
     描画法⑥ 風景構成法

    7 神経心理学的検査
     概  論
     全般的認知機能に関連する検査① MMSE-J
     全般的認知機能に関連する検査② 長谷川式認知症スケール(HDS-R)
     全般的認知機能に関連する検査③ COGNISTAT
     全般的認知機能に関連する検査④ ADAS
     視空間認知機能に関連する検査① ベンダー・ゲシュタルト・テスト
     視空間認知機能に関連する検査② フロスティッグ視知覚発達検査
     視空間認知機能に関連する検査③ 時計描画検査
     記憶機能に関連する検査① 改訂版ウェクスラー記憶検査
     記憶機能に関連する検査② ベントン視覚記銘検査
     記憶機能に関連する検査③ 三宅式記銘力検査
     記憶機能に関連する検査④ リバーミード行動記憶検査
     失語症に関連する検査 SLTA標準失語症検査

    8 育児支援に関する質問紙
     概  論
     育児支援に関する質問紙① 産褥期母親愛着尺度
     育児支援に関する質問紙② 日本版PSI/子ども総研式・育児支援質問紙
     育児支援に関する質問紙③ エジンバラ産後うつ病自己評価票
     育児支援に関する質問紙④ 子ども家庭総合評価票

    9 職業関連の検査
     概  論
     職業関連の心理検査① 厚生労働省編一般職業適性検査
     職業関連の心理検査② VPI職業興味検査
     職業関連の心理検査③ 職業レディネス・テスト(VRT)
     職業関連の心理検査④ 職業性ストレス簡易調査票 東京医科大学公衆衛生学講座


    Ⅲ 領域別心理アセスメント実践

    1 医療における心理アセスメント実践① 精神科領域
     精神科における心理アセスメントの特徴
     事例A氏
     難しいということ

    2 医療における心理アセスメント実践② 高齢者領域
     認知症を取り巻く状況
     検査と報告書
     事例の紹介:Bさん
     アセスメントの意義

    3 医療における心理アセスメント実践③ 児童精神科領域
     児童精神科での心理アセスメント
     心理アセスメントの実際
     ま と め

    4 医療における心理アセスメント実践④ 小児科領域
     はじめに
     心理アセスメントの実際
     ま と め

    5 教育領域における心理アセスメント実践
     事例の概要
     心理アセスメントの実際

    6 福祉領域における心理アセスメント実践
     はじめに
     児童相談所における心理アセスメントの実際

    7 司法領域における心理アセスメントと留意点
     心理検査を実施すべき場合
     心理検査の選定
     心理検査の実施上の留意点
     解釈をめぐる問題
     非行事例:中学3年男子生徒の暴力事件(複数の事例を組み合わせた架空の事例)

    8 産業領域における心理アセスメント実践
     産業領域における心理アセスメントの実際

    コラム:医師から心理職へ
     医師から心理職へ① 精神科医が心理検査を依頼したい時
     医師から心理職へ② 精神科医と投影法
     医師から心理職へ③ 精神科医にとって役に立つ心理所見とは
     医師から心理職へ④ 精神科医と心理職の連携のひとつのありかた
     医師から心理職へ⑤ 精神科医と心理職の相違点
  • 出版社からのコメント

    心理臨床領域ごとに専門家として知っておきたい計71の心理検査(質問紙)について、歴史的背景から実施・分析方法まで解説する
  • 著者について

    松本 真理子 (マツモト マリコ)
    静岡県生まれ。2003年名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期修了。博士(心理学)。現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。 専門は子どもの臨床心理学。主な著書  心とかかわる臨床心理[第2版]―基礎・実際・方法―(共著 ナカニシヤ出版) これからの心の援助―役に立つ基礎と技法―(共著 ナカニシヤ出版) 臨床心理査定学(臨床心理学全書2巻 共著 誠信書房) 子どものロールシャッハ法(共編著 金子書房) うつの時代と子どもたち(現代のエスプリ 編著 至文堂)ほか

    森田 美弥子 (モリタ ミヤコ)
    現所属:名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授。著書等:「臨床心理査定研究セミナー」(編著)2007年 至文堂,「子どものロールシャッハ反応―形態水準と反応内容―」(共著)2009年 金剛出版,「実践ロールシャッハ法」2010年 ナカニシヤ出版

心理アセスメント-心理検査のミニマム・エッセンス(心の専門家養成講座 3) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版
著者名:松本 真理子(編)/森田 美弥子(編)
発行年月日:2018/03
ISBN-10:4779511151
ISBN-13:9784779511158
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:242ページ
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 心理アセスメント-心理検査のミニマム・エッセンス(心の専門家養成講座 3) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!