知らないと危ない!病棟でよく使われる「くすり」 [単行本]
    • 知らないと危ない!病棟でよく使われる「くすり」 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
知らないと危ない!病棟でよく使われる「くすり」 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002950915

知らないと危ない!病棟でよく使われる「くすり」 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:照林社
販売開始日: 2018/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知らないと危ない!病棟でよく使われる「くすり」 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1 降圧薬
     ●主な降圧薬の単剤一覧
    2 昇圧薬
     ●主な昇圧薬一覧
    3 抗不整脈薬
     ●主な抗不整脈薬一覧
    4 利尿薬
     ●主な利尿薬一覧
    5 抗血小板薬・抗凝固薬
     ●主な抗血小板薬一覧
     ●主な抗凝固薬一覧
    6 解熱鎮痛薬(NSAIDs など)
     ●主な解熱鎮痛薬一覧
    7 がん疼痛に対するオピオイド鎮痛薬
     ●主なオピオイド鎮痛薬一覧
    8 睡眠薬・抗不安薬
     ●主な睡眠薬一覧
     ●主な抗不安薬一覧
    9 不穏に対する向精神薬
     ●不穏に対する向精神薬一覧
    10 血糖降下薬
     ●主な血糖降下薬一覧(インスリン注射除く)
    11 インスリン製剤(自己注射+静脈注射)
     ●インスリン製剤一覧(各種インスリン製剤と作用時間・作用モデル)
    12 ステロイド薬
     ●全身投与に用いるステロイド薬の種類と特徴
     ●ステロイド外用剤の臨床効果(分類)
    13 喘息吸入薬・鎮咳薬など
     ●喘息・COPD 吸入薬・鎮咳薬一覧
    14 下剤
     主な下剤一覧
    15 排尿障害治療薬
     ●下部尿路機能障害に用いられる薬剤一覧
    16 骨粗鬆症治療薬
     ●主な骨粗鬆症治療薬一覧
    17 抗菌薬
     ●主な抗菌薬(内服薬)一覧
     ●主な抗菌薬(注射薬)一覧
    商品名索引
  • 出版社からのコメント

    病棟でよく遭遇する17種類の「くすり」を取り上げ、知っておきたい薬剤選択の基準、薬剤の特徴、観察・ケアのポイントを解説
  • 内容紹介

    降圧薬、昇圧薬、抗不整脈薬、利尿薬、鎮痛薬、睡眠薬など、病棟でよく遭遇する17種類の「くすり」を取り上げ、
    薬剤選択の基準、薬剤の特徴、観察・ケアのポイントを解説。
    投与時、投与後の観察ポイント、ナースが行うケアの実際を具体的に記述。
    薬剤別に、一般名、商品名、剤形、用法・用量、重大な副作用、最高血中濃度到達時間、半減期を一覧表にまとめました。
    これだけは知っておきたい、くすりの知識が満載です
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒木 博陽(アラキ ヒロアキ)
    愛媛大学名誉教授。就実大学薬学部教授
  • 著者について

    荒木博陽 (アラキヒロアキ)
    愛媛大学名誉教授

知らないと危ない!病棟でよく使われる「くすり」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:照林社
著者名:荒木 博陽(編)/愛媛大学医学部附属病院薬剤部(著)
発行年月日:2018/05/02
ISBN-10:4796524320
ISBN-13:9784796524322
判型:規大
発売社名:照林社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:26cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:560g
他の照林社の書籍を探す

    照林社 知らないと危ない!病棟でよく使われる「くすり」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!