かび・きのこ(菌の絵本) [絵本]
    • かび・きのこ(菌の絵本) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002950922

かび・きのこ(菌の絵本) [絵本]

白水 貴(監修)山福 朱実(絵)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2018/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

かび・きのこ(菌の絵本) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    このシリーズの主人公は、かび・きのこ、酵母、細菌などの菌たちです。菌の字はよくみると、艸と囗と禾からできていて、艸は植物を、禾は穀物をあらわします。むかしの人たちにとって菌は、植物の仲間に思えたのかもしれません。いまでは、はるか上空から深海までのさまざまな菌の生きざまや、菌と動植物の助けあいや競いあい、菌たちが力をあわせて働く世界なども知られるようになっています。そんなワクワクする菌の世界へようこそ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    世界には、菌がみちている
    いちばん小さくて大きな生きもの
    空高くから海の底までくらしている
    生きもののからだも菌だらけ
    生きものの進化と菌の位置
    真菌と細菌とウイルスは、どうちがう?
    キノコやカビ、酵母のくらし
    生きもののからだを土にかえす
    植物や昆虫に寄生する菌たち
    植物や藻類と共生する菌たち
    利用したり、されたり、化かしあい
    菌と人間の長いつきあい
    病気にしたり、健康にしたり
    身近な菌を探してみる
    生きものは、かかわりあって生きている
  • 出版社からのコメント

    目に見えない小さな菌たちのくらし。身近な道具でできる菌の観察・実験方法、植物や昆虫と共生して生き抜くしたたかな生き様も。
  • 内容紹介

    目に見えないくらい小さな菌たちのくらしにせまる。実は、きのことかびは分類上同じ仲間(真菌)。菌とウイルスの違い、身近な道具でできる菌の観察・実験方法、植物や昆虫と共生して生き抜くしたたかな生き様も。
  • 著者について

    白水貴 (シロウズタカシ)
    1981年和歌山県生まれ/理学修士(筑波大)、理学博士(筑波大)/三重大学生物資源学研究科助教、「日本珍菌賞」主催)。著書に『奇妙な菌類 ミクロ世界の生存戦略』(NHK出版)など。

かび・きのこ(菌の絵本) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:白水 貴(監修)/山福 朱実(絵)
発行年月日:2018/04/05
ISBN-10:4540171755
ISBN-13:9784540171758
判型:規大
発売社名:農山漁村文化協会
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:29cm
横:22cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 かび・きのこ(菌の絵本) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!