フレーセーの花-ペッテション=ベリエルピアノ作品集 [単行本]
    • フレーセーの花-ペッテション=ベリエルピアノ作品集 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002950935

フレーセーの花-ペッテション=ベリエルピアノ作品集 [単行本]

ヴィルヘルム・ペッテション=ベリエル(著・文・その他)加勢 園子(著・文・その他)小川 典子(著・文・その他)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:道和書院
販売開始日: 2018/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フレーセーの花-ペッテション=ベリエルピアノ作品集 の 商品概要

  • 目次

    日本の皆様へ(ペッテション=ベリエル協会会長 シーヴ・ウェンベリ)
    指使いについて(小川典子)

    第1集 8つのメロディ op.16 (1896)
    1) 帰還
    2) 夏の歌
    3) ローンテニス
    4) ばらに寄せて
    5) お祝い
    6) フレーセーの教会で
    7) たそがれに
    8) 挨拶

    第2集 抒情曲集(6曲)(1900)
    1) 太陽への挨拶
    2) イェムトランド
    3) はるか森の奥深く
    4) 聖ラウレンティウスの祭り
    5) 浜辺に寄せる波
    6) 思い出

    第3集 ユモレスクと牧歌(7曲)(1914)
    1) 前奏曲
    2) ソンマルハーゲンに入る
    3) 夕映えの景色
    4) 庶民のユーモア
    5) 荒野の呼び声
    6) ポプラの下で
    7) 長い歳月のうちに

    解説(加勢園子)+写真(ペッテション=ベリエル協会提供
  • 出版社からのコメント

    スウェーデンの国民的作曲家の代表作、本邦初出版。日本との外交関係樹立150年記念。洒落た小品全21曲収録。
  • 内容紹介

    *日本-スウェーデン外交関係樹立150年記念出版
    *ストックホルム・エステルマルム音楽アカデミーとの提携出版
    *スウェーデン ペッテション=ベリエル協会会長のメッセージ

    スウェーデンの作曲家ヴィルヘルム・ペッテション=ベリエル(1867-1942)のピアノのための作品集『フレーセーの花』。スウェーデンならではの自然の風景や季節の行事を音楽で描いた、しゃれた小品21曲が、全3冊に分けて出版されています。いちど聴いたら忘れられない魅力的な曲なので、「弾いてみたい」という人も多いのですが、日本ではこれまで輸入版しか入手できませんでした。
    この楽譜では、21曲をハンディな1冊にまとめ、日本語による解説と運指をつけました。演奏に必要な技術は中級程度で、中学生から演奏可能です。
    スウェーデンは福祉国家として、また独特の美しいインテリアやテキスタイルで有名ですが、音楽は、日本ではほとんど知られていません。国民的作曲家の一人と呼ばれるペッテション=ベリエルの代表作が日本でも演奏されるようになれば、スウェーデンの音楽文化への興味・関心を呼び起こす一助ともなるでしょう。

    装画:沙羅(アトリエ灯)・デザイン:高木達樹

    「フレーセーの花」を聴いてみたい方へ 参考CD
    小川典子(pf)「ペッテション=ベリエル:フレセの花々(全曲)」
    BIS-925
  • 著者について

    ヴィルヘルム・ペッテション=ベリエル (ヴィルヘルム ペッテション ベリエル)
    スウェーデンの作曲家、批評家。1867年生まれ、1942年没。1885年に王立音楽アカデミーに入学。のちドレスデン(ドイツ)に留学、エドムンド・クレッチマーに学ぶ。75歳で亡くなるまでに、4つのカンタータ、5つの交響曲、4つのオペラのほか、多数の合唱曲、歌曲、ピアノ作品を残した。

    加勢 園子 (カセ ソノコ)
    ピアニスト。日瑞音楽交流基金理事長、ストックホルム・エステルマルム音楽アカデミー院長。リスト音楽院に日本人として初めて留学、卒業後はスウェーデンを拠点に演奏・教育活動を展開。創立したエステルマルム音楽アカデミーは2018年に創立25周年を迎える。教則本『ピアノは歌う』は日本で全3巻が出版され(、そのスウェーデン版は2巻出版されている。スウェーデンのFMT音楽療法を紹介するDVDブックも出版。

    小川 典子 (オガワ ノリコ)
    ピアニスト。英国と日本を拠点に、世界各国への演奏旅行、国際コンクール審査、マスタークラスなど広範囲に活動。英ギルドホール音楽院教授、東京音楽大学特任教授、ミューザ川崎シンフォニーホールアドバイザー。文化庁芸術選奨文部大臣新人賞受賞。第10回浜松国際ピアノコンクール審査委員長。著書『夢はピアノとともに』、訳書『静けさの中から』(スーザン・トムズ著)。BISレーベルより多数のCDをリリースしており、ペッテション=ベリエルのこの曲集も全曲を録音している(BIS-925) www.norikoogawa.com

フレーセーの花-ペッテション=ベリエルピアノ作品集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:道和書院
著者名:ヴィルヘルム・ペッテション=ベリエル(著・文・その他)/加勢 園子(著・文・その他)/小川 典子(著・文・その他)
発行年月日:2018/07
ISBN-10:4810535002
ISBN-13:9784810535006
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:64ページ
縦:30cm
横:21cm
他の道和書院の書籍を探す

    道和書院 フレーセーの花-ペッテション=ベリエルピアノ作品集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!