これで、理科の『学び合い』は成功する!―新学習指導要領対応 [単行本]

販売休止中です

    • これで、理科の『学び合い』は成功する!―新学習指導要領対応 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002951376

これで、理科の『学び合い』は成功する!―新学習指導要領対応 [単行本]

水落 芳明(編著)阿部 隆幸(編著)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:学事出版
販売開始日: 2018/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

これで、理科の『学び合い』は成功する!―新学習指導要領対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「目標と学習と評価の一体化」をデザインするAL(アクティブ・ラーニング)デザインシートを新提案!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 目標と学習と評価の一体化は「主体的・対話的で深い学び」(「神業」を目指す教育から「人間業」を磨く学習へ
    主体的な学び ほか)
    第1章 理科の『学び合い』の特徴って何?―対談(理科を専門とする人は、とにかく理科が大好き
    子どもの中から問いが生まれるのが理科の授業? ほか)
    第2章 理科の『学び合い』授業の実際(中学年の『学び合い』授業実践事例(新しい導線をつないで明かりをつけよう!
    形が変わると重さはどうなる? ほか)
    高学年の『学び合い』授業実践事例(水の量が増えれば、食塩もミョウバンもたくさん溶けるはずだ!
    川の上流・中流・下流の石を比べてみよう! ほか))
    第3章 理科の『学び合い』授業のポイント―座談会(理科の学習におけるキャリア形成の視点とは
    理科の「目標・学習・評価」について)
    終章 「目標と学習と評価の一体化」の日常化へ向けて(「目標と学習と評価の一体化」が当たり前になっているすごさ
    「児童観」「教材観」「指導観」という授業の拠り所から吟味する ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水落 芳明(ミズオチ ヨシアキ)
    1964年群馬県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。博士(学校教育学)。中学校6年、小学校14年の教師生活を経て現職

    阿部 隆幸(アベ タカユキ)
    1965年福島県生まれ。上越教育大学教職大学院准教授。NPO法人「授業づくりネットワーク」副理事長

これで、理科の『学び合い』は成功する!―新学習指導要領対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:水落 芳明(編著)/阿部 隆幸(編著)
発行年月日:2018/04/02
ISBN-10:4761924101
ISBN-13:9784761924102
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 これで、理科の『学び合い』は成功する!―新学習指導要領対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!