古典「漢文」の教材研究(早稲田教育叢書) [全集叢書]
    • 古典「漢文」の教材研究(早稲田教育叢書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002951480

古典「漢文」の教材研究(早稲田教育叢書) [全集叢書]

堀 誠(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2018/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古典「漢文」の教材研究(早稲田教育叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

     序 章                                          堀   誠

    第一部〔漢文の指導と教材研究〕
     1 小学校における漢文指導
      山本由紀子
     2 自ら学ぶ「漢文」の導入―中学から高校への展開の試み―
      宮  利政
     3 国語教材における「鶏鳴」故事を考える―同一テーマ教材の援用をめぐって―
      趙  倩倩
     4 「人面桃花」という古典漢文教材の一考察―「買粉児」「霍小玉伝」との習俗的関わりから―
      堀   誠
     5 「漢文」授業改善の可能性―杜甫「春望」を中心として―
      林  教子
     6 張継「楓橋夜泊」詩の読み方―イメージ論の観点から―
      井上 一之
     7 韓愈「雑説」考―教材における意義を踏まえて―
      樋口 敦士

    第二部〔漢字・漢語の指導〕
     1 漢字、漢字学習ストラテジー、漢字学習―高校生に行った調査から―
      藤本 陽子
     2 漢詩における畳語の擬態語を漢字・語彙指導に生かす
      李   軍
     3 『荘子』に典拠をもつ「井蛙」表現―故事成語の日本語化―
      田鍋 桂子

    おわりに
  • 内容紹介

    古文嫌い・漢文嫌いの高校生の度合いは七割を超え、いわゆる理数の教科を押さえてトップである。
    こうした教育環境の中で、古典の漢文教材がどのように採られ、学ばれているか。
    また、高等学校で「国語総合」が共通必履修科目となり、古典学習が必須となる環境の中で、
    どのような教材学習の可能性が見出しうるか。よりよい国語教育の観点から課題を考えていく。

    【執筆者】
    堀 誠、山本由紀子、宮 利政、趙 倩倩、林 教子、井上一之、樋口敦士、藤本陽子、李 軍、田鍋桂子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀 誠(ホリ マコト)
    早稲田大学教育・総合科学学術院教授。博士(学術)早稲田大学
  • 著者について

    堀 誠 (ホリ マコト)
    堀 誠(ほり まこと)早稲田大学教育・総合科学学術院教授。

古典「漢文」の教材研究(早稲田教育叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:堀 誠(編著)
発行年月日:2018/03/30
ISBN-10:4762027901
ISBN-13:9784762027901
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 古典「漢文」の教材研究(早稲田教育叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!