振り飛車の核心"さばき"の基本手筋(マイナビ将棋BOOKS) [単行本]
    • 振り飛車の核心"さばき"の基本手筋(マイナビ将棋BOOKS) [単行本]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002951677

振り飛車の核心"さばき"の基本手筋(マイナビ将棋BOOKS) [単行本]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2018/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

振り飛車の核心"さばき"の基本手筋(マイナビ将棋BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    次の一手形式でさばきの感覚をマスターせよ!四間飛車から向かい飛車まで、さまざまな形を解説。
  • 目次

    序 章 さばきとは
    第1章 四間飛車編
    第2章 三間飛車編
    第3章 中飛車編
    第4章 向かい飛車・4→3戦法編
    第5章 中盤のさばき編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤倉 勇樹(フジクラ ユウキ)
    1979年10月23日生まれ。東京都出身。1992年6級で桜井昇八段門。1998年初段。2002年4月1日四段。2012年4月1日五段。四間、三間、中飛車と何でも指しこなす、研究熱心な振り飛車党。小学生を対象に、志木こども将棋教室と東新宿こども将棋教室を開校している
  • 出版社からのコメント

    さばきの極意、伝授します
  • 内容紹介

    飛車を振って美濃囲いに囲う。
    ここまでは誰でも簡単に覚えられますが、そこからどう勝つのかが次の関門です。
    居飛車が攻めてきたところをうまく受け流し、美濃囲いの堅さを生かして一気に大駒を交換して攻め込む、この「さばき」の感覚が重要で、振り飛車の生命線といえます。

    しかし実際には「さばきってよく言われるけどイマイチわからない」あるいは、「どうやったらさばけるのかわからない」という方が多いのではないでしょうか?

    そこで本書では教室での指導経験も豊富な藤倉五段が「さばきとは何か?」から始まって、あらゆる振り飛車におけるさばきの手筋を詳しく、丁寧に解説しています。

    また、さばきに入る一歩手前の局面も取り上げているのも本書の特長。
    「さばきに向けた一手」を考えることで、より鋭いさばきの感覚が得られるはずです。

    本書でさばきの極意をマスターして、実戦で気持ちよく勝ってください。
  • 著者について

    藤倉勇樹 (フジクラユウキ)
    藤倉勇樹(ふじくら・ゆうき)
    1979 年10月23日生まれ 東京都出身
    1992 年 6級で桜井昇八段門
    1998 年 初段
    2002 年 4月1日 四段
    2012 年 4月1日 五段
    四間、三間、中飛車と何でも指しこなす、研究熱心な振り飛車党。
    小学生を対象に、志木こども将棋教室と東新宿こども将棋教室を開校している。
    ブログも更新中。

    著書に「振り飛車定跡 基本のキ」「将棋手筋基本のキ」「相振り飛車基本のキ」「よくわかる中飛車」「よくわかる四間飛車」「美濃囲いを極める77の手筋」「1冊でわかる右四間飛車 その狙いと対策」(マイナビ出版)がある。趣味はフットサルとバドミントン。

振り飛車の核心"さばき"の基本手筋(マイナビ将棋BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:藤倉 勇樹(著)
発行年月日:2018/04/30
ISBN-10:4839965498
ISBN-13:9784839965495
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 振り飛車の核心"さばき"の基本手筋(マイナビ将棋BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!