ねみみにみみず [単行本]
    • ねみみにみみず [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002951708

ねみみにみみず [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2018/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ねみみにみみず [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    翻訳家の日常、翻訳の裏側。迫りくる締切地獄で七転八倒しながらも、言葉とパチンコと競馬に真摯に向き合い、200冊を超える訳書を生んだ翻訳の巨人。知られざる生態と翻訳哲学が明かされる、おもしろうてやがていとしきエッセイ集。
  • 目次

    執筆は父としてはかどらず
    お便りだけが頼りです
    訳介な仕事だ、まったく
    冬来たりなば春唐辛子
    小売りの微少
    寝耳に蚯蚓
    待て馬鹿色の日和あり
    変な表記、じゃない、編者後記

    *たとえあなたがなんだこりゃと思ったとしても、これは間違いなく本書の内容目次である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東江 一紀(アガリエ カズキ)
    1951年生まれ。翻訳者。北海道大学文学部英文科卒業。英米の娯楽小説やノンフィクションを主として翻訳する。フェロー・アカデミー、のちにユニカレッジで翻訳講座を担当。ネルソン・マンデラ『自由への長い道』(NHK出版、第33回日本翻訳文化賞受賞)など。また「楡井浩一」名義での訳書もあり、総計200冊以上の訳書を残し、2014年6月21日逝去

    越前 敏弥(エチゼン トシヤ)
    1961年生まれ。文芸翻訳者。東京大学文学部国文科卒業。英米の娯楽小説や児童書を主として翻訳する。朝日カルチャーセンター新宿教室、横浜教室、中之島教室で翻訳講座を担当
  • 出版社からのコメント

    200冊を超える訳書を生んだ翻訳の巨人の、知られざる生態と翻訳哲学が明かされる、おもしろうてやがていとしきエッセイ集。
  • 内容紹介

    翻訳家の日常、翻訳の裏側

    迫りくる締切地獄で七転八倒しながらも、
    言葉とパチンコと競馬に真摯に向き合い、
    200冊を超える訳書を生んだ翻訳の巨人。
    知られざる生態と翻訳哲学が明かされる、
    おもしろうてやがていとしきエッセイ集。
  • 著者について

    東江一紀 (アガリエカズキ)
    1951年生まれ。翻訳者。北海道大学文学部英文科卒業。英米の娯楽小説やノンフィクションを主として翻訳する。フェロー・アカデミー、のちにユニカレッジで翻訳講座を担当。訳書に、ジョン・ウィリアムズ『ストーナー』、ピーター・マシーセン『黄泉の河にて』(以上作品社)、トム・ラックマン『最後の紙面』(日経文芸文庫)、マイケル・ルイス『世紀の空売り』(文春文庫)、ドン・ウィンズロウ『犬の力』(角川文庫)、『ストリート・キッズ』(創元推理文庫)、リチャード・ノース・パタースン『罪の段階』、デイヴ・バリー『ビッグ・トラブル』(以上新潮文庫)、ネルソン・マンデラ『自由への長い道』(NHK出版、第33回日本翻訳文化賞受賞)など。また「楡井浩一」名義で、エリック・シュローサー『ファストフードが世界を食いつくす』、ジャレド・ダイアモンド『文明崩壊』(以上草思社文庫)、ジョセフ・E・スティグリッツ『世界の99%を貧困にする経済』(共訳、徳間書店)、トル・ゴタス『なぜ人は走るのか』(筑摩書房)など。総計200冊以上の訳書を残し、2014年6月21日逝去。

    越前敏弥 (エチゼントシヤ)
    1961年生まれ。文芸翻訳者。東京大学文学部国文科卒業。英米の娯楽小説や児童書を主として翻訳する。朝日カルチャーセンター新宿教室、横浜教室、中之島教室で翻訳講座を担当。著書に、『文芸翻訳教室』(研究社)、『翻訳百景』(角川新書)、『越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。訳書に、ダン・ブラウン『オリジン』(KADOKAWA)、同『ダ・ヴィンチ・コード』、エラリー・クイーン『Xの悲劇』(以上角川文庫)、スティーヴ・ハミルトン『解錠師』(ハヤカワ・ミステリ文庫)、E・O・キロヴィッツ『鏡の迷宮』(集英社文庫)、ジェイムズ・キャントン『世界文学大図鑑』(三省堂)、スティーヴン・ローリー『おやすみ、リリー』(ハーパーコリンズ・ジャパン)などがある。

ねみみにみみず [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:東江 一紀(著)/越前 敏弥(編)
発行年月日:2018/04/30
ISBN-10:4861826977
ISBN-13:9784861826979
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 ねみみにみみず [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!