現役弁護士が司法試験を解いてみた―AI時代にこれでいいのか(GENJINブックレット) [単行本]
    • 現役弁護士が司法試験を解いてみた―AI時代にこれでいいのか(GENJINブックレット) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
現役弁護士が司法試験を解いてみた―AI時代にこれでいいのか(GENJINブックレット) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002951732

現役弁護士が司法試験を解いてみた―AI時代にこれでいいのか(GENJINブックレット) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代人文社
販売開始日: 2018/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現役弁護士が司法試験を解いてみた―AI時代にこれでいいのか(GENJINブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手書き、早書き、時代錯誤…。これでいいのか法曹養成。
  • 目次

    はじめに
    第1部 司法試験のどこが問題なのか――数字からわかる司法試験の不当性
     1 法科大学院と司法の危機
     2 合格者と合格率の大幅減
     3 もう「茶番」はやめよう
    第2部 ベテラン弁護士が得点できない!――平成27年度憲法問題を解いて
     1 試験の概要
     2 受験指導者からみた司法試験の問題
     3 弁護士からみた司法試験の問題
     4 司法と国家
    第3部 「合格のコツ」と弁護士の資質――平成28年度民法問題を解いて
     1 開会にあたって
     2 採点者の検討
     3 「受験者」の感想
     4 パネルディスカッション
    第4部 あるべき司法試験、法曹養成とは――平成29年度民法問題を解いて
     1 「低レベルの戦い」に意味はない
     2 「9割と5割の差」が問題
     3 司法試験が法科大学院をだめにする
     4 多数のまっとうな弁護士を
     5 教育者の立場から
     6 合格順位は企業への就職には無関係
     7 教員と司法試験
    あとがき―時代遅れの司法試験と法曹養成
  • 内容紹介

    手書き、早書き、時代錯誤・・・。これでいいのか法曹養成。

    裁判官、検察官、弁護士になろうとする者に対して、その必要な学識および能力を判定する司法試験。しかし、知識量のみで合否を判断しているのではないか、筆記速度を試す早書き試験ではないか、実際にはありえない事例と、法曹実務とかけはなれたものとなっている。そこで、監修者でもある久保利英明弁護士、岡田和樹弁護士をはじめ数十人の弁護士が実際に司法試験と同じ条件で、司法試験を解いてみた!実務の一戦で活躍する弁護士たちが現在の司法試験に合格することができるのか!?司法試験の実態についてホンネで議論をしたシンポジウムを書籍化。

    第1部 司法試験のどこが問題なのか--数字からわかる司法試験の不当性
    第2部 ベテラン弁護士が得点できない!--平成27年度憲法問題を解いて
    第3部 「合格のコツ」と弁護士の資質--平成28年度民法問題を解いて
    第4部 あるべき司法試験、法曹養成とは--平成29年度民法問題を解いて

現役弁護士が司法試験を解いてみた―AI時代にこれでいいのか(GENJINブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代人文社
著者名:ロースクールと法曹の未来を創る会(編)
発行年月日:2018/04/20
ISBN-10:4877987010
ISBN-13:9784877987015
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:92ページ
縦:21cm
他の現代人文社の書籍を探す

    現代人文社 現役弁護士が司法試験を解いてみた―AI時代にこれでいいのか(GENJINブックレット) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!