子どもの豊かな育ちを支える保育者論 [単行本]
    • 子どもの豊かな育ちを支える保育者論 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002952424

子どもの豊かな育ちを支える保育者論 [単行本]

田中 利則(監修)五十嵐 裕子(編著)大塚 良一(編著)野島 正剛(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2018/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの豊かな育ちを支える保育者論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会状況の変化に応じた対応と成長と発達を支える保育の場の構築。今、保育者に求められる役割をわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どもの現状と保育
    第2章 保育者の役割と子どもの権利
    第3章 保育者の制度的位置づけと役割
    第4章 保育者の専門性
    第5章 保育者の省察と記録の役割
    第6章 保育の評価と苦情、事故等の対応
    第7章 保育者のキャリア形成
    第8章 保育者の協働
    第9章 海外の保育から学ぶ
    第10章 先人の思想・実践から学ぶ
  • 出版社からのコメント

    社会状況の変化に応じた対応と成長と発達を支える保育の場の構築するために。 今、保育者に求められる役割をわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    本書は、保育士養成課程の保育者論の教科書として企画されたものである。「事例」「コラム」「キーワード」等が多数掲載されたわかりやすい構成。「保育士から見た地域社会」という視点を踏まえ、保育所の内外で保育士が求められる役割を総合的に捉えて解説した一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五十嵐 裕子(イガラシ ユウコ)
    1960年生まれ。浦和大学こども学部こども学科教授、社会福祉士、保育士

    大塚 良一(オオツカ リョウイチ)
    1955年生まれ。埼玉県社会福祉事業団寮長、武蔵野短期大学幼児教育科准教授を経て、育英大学教育学部教育学科教授、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員

    野島 正剛(ノジマ セイゴウ)
    1970年生まれ。日本女子大学人間社会学部社会福祉学科、上田女子短期大学幼児教育学科、宝仙学園短期大学保育科を経て、武蔵野大学教育学部こども発達学科教授
  • 著者について

    田中 利則 (タナカ トシノリ)
    2025年4月現在
    東京福祉大学非常勤講師

    五十嵐 裕子 (イガラシ ユウコ)
    2018年4月現在
    浦和大学こども学部こども学科教授,社会福祉士,保育士。

    大塚 良一 (オオツカ リョウイチ)
    2024年2月現在
    佛教大学教育学部特任教授

    野島 正剛 (ノジマ セイゴウ)
    2024年12月現在
    武蔵野大学教育学部幼児教育学科教授

子どもの豊かな育ちを支える保育者論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:田中 利則(監修)/五十嵐 裕子(編著)/大塚 良一(編著)/野島 正剛(編著)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4623082318
ISBN-13:9784623082315
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 子どもの豊かな育ちを支える保育者論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!