事例を通して学びを深める 施設実習ガイド [単行本]
    • 事例を通して学びを深める 施設実習ガイド [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002952425

事例を通して学びを深める 施設実習ガイド [単行本]

田中 利則(監修)加藤 洋子(編著)一瀬 早百合(編著)飯塚 美穂子(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2018/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事例を通して学びを深める 施設実習ガイド [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    本書の特徴

    第1章 施設実習の基本的理解
     1 保育実習の全体像
     2 施設実習の目的と実習の流れ
     3 実習施設の特徴
     4 施設実習の学びの視点
     コラム1 幼稚園や保育所の実習と施設実習は何が違うの?

    第2章 施設実習に向けての事前学習
     1 実習先の理解
     2 保育技術と基礎知識の確認
     3 実習計画書と実習目標の立て方
     4 実習日誌(実習記録)の書き方 
     5 指導案(指導計画書)の作成
     6 レクリエーション活動・おやつ/食事作り
     7 オリエンテーション
     8 直前指導
     コラム2 心理職の人って何をするの?

    第3章 施設実習に向けての準備
     1 心構えと身につけておくこと
     2 施設の職員との関わり 
     コラム3 宿泊実習ではどのような心構え・準備が必要なの?--学生の声より

    第4章 施設実習中の留意事項
     1 子ども・利用者の権利擁護
     2 守秘義務と倫理
     3 安全管理・衛生管理・危機管理
     コラム4 SNSは情報もれのリスクが高い

    第5章 施設実習中の学び①--養護系施設 
     1 児童養護施設 
     コラム5 「施設の子」ではなく,「その子」を理解する--強みを活かした支援
     2 乳児院
     コラム6 乳児院を退所したその先は?
     3 母子生活支援施設
     4 児童自立支援施設
     5 児童心理治療施設 
     6 児童相談所一時保護所
     コラム7 子ども虐待--通報からつながる支援
     7 児童厚生施設 
     コラム8 施設を利用するまでの手続き

    第6章 施設実習中の学び②--障害系施設
     1 福祉型障害児入所施設
     コラム9 構造化アプローチ
     2 医療型障害児入所施設 
     コラム10 肢体不自由児へのケアの視点
     3 福祉型児童発達支援センター
     コラム11 障害のある子どもの居場所--放課後等デイサービススタッフの視点から
     4 医療型児童発達支援センター
     コラム12 運動障害のある子どもの抱え方
     5 障害者支援施設
     コラム13 相手の思いや気持ちを受け止めて
     6 障害福祉サービス事業所

    第7章 施設実習後の学びと振り返り
     1 実習後の手続き
     2 実習の振り返り
     3 実習体験の共有
     4 実習後の施設との関わり
     コラム14 実習後のボランティアは参加しなければいけないの?--学生の声より

    施設実習に関する不安・疑問Q&A 
     〈施設実習全体に関するQ&A〉
     〈養護系施設に関するQ&A〉
     〈障害系施設に関するQ&A〉

    巻末資料
     巻末資料1 日誌サンプル
     巻末資料2 指導案サンプル
     巻末資料3 養護系施設に入所する子どもの被虐待経験および障害の有無
     巻末資料4 障害とその特性一覧

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    学生・施設双方にとってより実りのある実習にするために、実習生側、施設側の二つの視点から具体的な事例を用いて解説していく
  • 内容紹介

    保育士養成課程の保育実習?と保育実習?に対応したテキスト。学生・施設双方にとってより実りのある実習にするために、?実習生の戸惑いやそれらを乗り切る手がかり等、?実習施設からの要望等について、実習生側、施設側の二つの視点より具体的な事例を用いて解説していく。また、実習生が抱きやすい疑問や不安等に関するQ&Aや、指導案等のサンプルなど、役立つ資料を豊富に掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 利則(タナカ トシノリ)
    湘北短期大学保育学科教授

    加藤 洋子(カトウ ヨウコ)
    聖心女子大学文学部教育学科准教授

    一瀬 早百合(イチセ サユリ)
    和光大学現代人間学部心理教育学科教授、精神保健福祉士

    飯塚 美穂子(イイズカ ミホコ)
    洗足こども短期大学幼児教育保育科専任講師
  • 著者について

    田中 利則 (タナカ トシノリ)
    2025年4月現在
    東京福祉大学非常勤講師

    加藤 洋子 (カトウ ヨウコ)
    2025年4月現在
    聖心女子大学現代教養学部教育学科教授,社会福祉士。

    一瀬 早百合 (イチセ サユリ)
    2025年4月現在
    和光大学現代人間学部心理教育学科教授,精神保健福祉士。

    飯塚 美穂子 (イイヅカ ミホコ)
    2025年4月現在
    鶴見大学短期大学部保育科准教授,社会福祉士。

事例を通して学びを深める 施設実習ガイド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:田中 利則(監修)/加藤 洋子(編著)/一瀬 早百合(編著)/飯塚 美穂子(編著)
発行年月日:2018/05/10
ISBN-10:4623082326
ISBN-13:9784623082322
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 事例を通して学びを深める 施設実習ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!