社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門―複雑化する社会の答えは哲学の中にある [単行本]
    • 社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門―複雑化する社会の答えは哲学の中にある [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002952492

社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門―複雑化する社会の答えは哲学の中にある [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サイゾー
販売開始日: 2018/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門―複雑化する社会の答えは哲学の中にある の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “世界”を新たな視点でとらえ、理解するための実践的哲学のススメ。フーコーからマルクス、シュミット、ロックらの名著を用い、混沌とした社会の問題を解説する哲学の入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    権力の民衆化について
    デフレから脱却するための一考察
    中央銀行とは何か
    なぜ日本のポストモダン思想は不毛だったのか?
    本のアウラが消えていく時代
    東アジアのパワーバランスの変化から日韓関係をとらえる必要性
    中国における反日ナショナリズムの逆説について
    中国発の金融危機ははたして起こるのか?
    「カネ余り」の時代
    民主主義の限界とは何か?命の平等主義を私たちはいつまで保持できるのか
    空間とともに変容する政治のあり方
    グローバル化をめぐって私たちが思考すべき逆説について
    「統計学の勝利」の時代はどのような歴史のもとにあるのか?
    憲法改正における哲学的合意について
    慰安婦問題から見える「正義」の成立可能性について
    監視されることよりも見られないことを恐れる時代
    日本にとって食糧危機がひとごとではない理由
    グローバリゼーションのもとでなぜ領土問題が激化しているのか
    アメリカの覇権のあとに何がくるのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萱野 稔人(カヤノ トシヒト)
    1970年生まれ。哲学者。津田塾大学教授。パリ第10大学大学院哲学科博士課程修了。博士(哲学)。哲学に軸足を置きながら現代社会の問題を幅広く論じる。大学での教育・研究活動のかたわら、衆議院選挙制度に関する調査会委員、TBSテレビ番組審議会委員などを歴任

社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門―複雑化する社会の答えは哲学の中にある の商品スペック

商品仕様
出版社名:サイゾー
著者名:萱野 稔人(著)
発行年月日:2018/04/07
ISBN-10:4866251034
ISBN-13:9784866251035
判型:B6
発売社名:サイゾー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
他のサイゾーの書籍を探す

    サイゾー 社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門―複雑化する社会の答えは哲学の中にある [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!