ファシスト的公共性―総力戦体制のメディア学 [単行本]
    • ファシスト的公共性―総力戦体制のメディア学 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002952882

ファシスト的公共性―総力戦体制のメディア学 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファシスト的公共性―総力戦体制のメディア学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民主化されたプロパガンダ。「ポスト真実」は新しいのか?“参加”と“共感”に翻弄される民主主義。フェイク・ニュースが跋扈する現在を、メディア史的思考が撃つ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「ポスト真実」時代におけるメディア史の効用
    1 ナチ宣伝からナチ広報へ(ファシスト的公共性―非自由主義モデルの系譜;ドイツ新聞学―ナチズムの政策科学;世論調査とPR―民主的学知の“ナチ遺産”)
    2 日本の総力戦体制(情報宣伝―「十五年戦争」を超える視点;メディア論―電体主義の射程;思想戦―言説空間の現代化;文化力―メディア論の貧困)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 卓己(サトウ タクミ)
    1960年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。国際日本文化研究センター助教授などを経て、京都大学大学院教育学研究科教授。専攻はメディア史、大衆文化論。著書に『『キング』の時代―国民大衆雑誌の公共性』(2002年、岩波書店、日本出版学会賞受賞、サントリー学芸賞受賞)、『言論統制―情報官・鈴木庫三と教育の国防国家』(2004年、中公新書、吉田茂賞受賞)など
  • 著者について

    佐藤 卓己 (サトウ タクミ)
    佐藤卓己(さとう たくみ)
    1960年生まれ.京都大学大学院博士課程単位取得退学.国際日本文化研究センター助教授などを経て,現在,京都大学大学院教育学研究科教授.専攻はメディア史,大衆文化論.著書に『現代メディア史』(1998年,岩波書店),『『キング』の時代――国民大衆雑誌の公共性』(2002年,岩波書店,日本出版学会賞受賞,サントリー学芸賞受賞),『言論統制――情報官・鈴木庫三と教育の国防国家』(2004年,中公新書,吉田茂賞受賞),『輿論と世論――日本的民意の系譜学』(2008年,新潮選書),『『図書』のメディア史 ―「教養主義」の広報戦略』(2015年,岩波書店),『青年の主張――まなざしのメディア史』(2017年,河出ブックス)など.

ファシスト的公共性―総力戦体制のメディア学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:佐藤 卓己(著)
発行年月日:2018/04/04
ISBN-10:4000612603
ISBN-13:9784000612609
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:336ページ ※319,17P
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ファシスト的公共性―総力戦体制のメディア学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!